2024年11月の記事一覧
ミニ焼きいも集会 11/25
ミニ焼きいも集会 1・2・6年 11/25
数年ぶりにミニ焼きいも集会を行いました。穏やかな晴天の中、絶好の焼きいも日和となりました。春に植えたサツマイモを先月収穫したものです。今年は、猛暑のため思ったほどの収穫はできませんでしたが、1,2,6年生が食べるには十分な量がありました。
1,2年生がいも洗いやいもをアルミ箔に包み、6年生が火起こしを行いました。焼けるまでの間は、6年生が遊びを考えて一緒に遊びながら焼き上がるのを待ちました。
始めてから2時間ほどで焼き上がり、みんなで食べました。中には、初めて焼きいもを食べたという子もいました。
「実りの秋」「食欲の秋」。教育長が言っていた「季節感を味わわせるのも学校の役割」という言葉を思い出しました。
11/16 学習発表会
11月16日(土)に学習発表会が行われました。
どの学年も観客を意識して取り組みました。また、選曲や演目、さらには中身など子どもたちで考える場面を多く与え、学習の成果をどのように見せればよいかをそれぞれの学年で工夫をしました。
ねらいは、「発表や表現の仕方を学び、表現力を身に付ける」です。今後の子どもたちの活動に生きてくるものと思っています。
演目・演題
1年生 音読、打楽器演奏、歌
2年生 ピアニカ、合奏
3年生 リコーダー演奏、合奏、走高跳・跳び箱
4年生 リコーダー演奏、カイトダンス、表現運動
※カイトダンスとは、室内で行う凧揚げです。滞空時間を競います。
5年生 マット運動、器楽合奏、合唱
6年生 現代劇