田原市立田原東部小学校

2018年7月の記事一覧

7/21 小学校水泳大会

7月21日、衣笠小学校で小学校水泳大会が行われました。
田原市の小学校18校が2会場に分けて大会を行いますが、本年度は新たな組み合わせでの大会となりました。
今までの練習の成果を発揮して、みんなよく頑張りました。東部小学校の子が出場しているときの応援もすばらしかったです。



7/20 1学期終業式

7月20日、1学期の終業式が行われました。
式の前に、漢字・計算チャンピオンの表彰がありました。
式では、はじめに、3年と6年の代表の子が、1学期の振り返りやこれからがんばりたいことを発表しました。校長先生からは、42日間の夏休みを、健康に注意して、有意義なものにしましょうという話がありました。

7/19 学校畑通信

7月19日、2年生がトウモロコシの収穫を行いましたが、2年生が植えたサツマイモ、4年生の大豆、6年生の落花生、そして9月に5年生が稲刈りを行う田んぼの稲、みんな順調に育っていました。
稲はもう穂がつき始めていました。落花生、大豆ともに花がついていました。サツマイモは、日照りのせいか、あまり葉が多くありませんでしたが、葉が少ない分、かえって芋に養分がまわっているのではないかと感じさせました。
暑い中でも、みんながんばって成長していますよ。

7/19 トウモロコシの収穫(2年)

7月19日、学校の畑で2年生がトウモロコシの収穫を行いました。
収穫には、畑のお世話をしてくれている地域の方も来ていただきました。
2年生は、畑に、普通のトウモロコシと、ポップコーン用のトウモロコシの2種類を植えました。今回収穫したのは、普通のトウモロコシです。
収穫したトウモロコシからひげが出ていて、子どもたちは興味深く見ていました。皮をはぐと、中から黄色のトウモロコシが登場しました。家に持ち帰ったら、家族みんなで食べてくださいね。

7/19 水泳部選手激励会

7月19日、水泳部選手激励会が行われました。7月21日に小学校水泳大会が行われるため、全校児童で応援する会です。
選手入場の後、水泳大会の選手が種目ごと自己紹介しました。児童会役員から激励の言葉が贈られた後、全校で応援を行いました。
新しい企画として、みんなから選手に対して「質問コーナー」がありました。
最後に、選手からのお礼の言葉、校長先生のお話がありました。

7/18 食育体験(2年)

7月18日、2年生が食育の体験で「渥美どろんこ村」に行きました。
暑い日となりましたが、活動内容を少し変更し、日陰や室内での活動が中心となりました。
まず、最初に、どろんこ村で作ったシフォンケーキをいただきました。柔らかくてとってもおいしかったです。
次に、みんなで、豚にやるエサづくりをしました。どろんこ村では、消費期限を過ぎた食べ物や、食品を加工する際に出たかすなどを使って、動物にやるエサを作っているそうです。捨てられるはずの食べ物が動物のエサとなって活用されていました。
その後、飼育している豚や鳥にエサをやり、ふれ合いました。子豚に触った人もいましたね。
最後にどろんこ村の建物の中で、昼食となりました。どろんこ村で作り、その場で焼いてくれたウインナーソーセージの味は最高でした。


7/5 読み聞かせ

今日は、7月の読み聞かせでした。
3年2組の教室に行くと、「ええことするのは、ええもんや!」という本を読んでくれていました。
心温まるお話で、関西弁で語られる話を、本当にうまく表現されていました。
すばらしい話、すばらしい読みに、感謝です。
子どもたちも、引き込まれていましたね。