田原市立田原東部小学校

2010年12月の記事一覧

H22 2学期終業式

12月22日(水)、2学期の終業式を行いました。児童代表が、今学期を振り返って書いた作文を読みました。元気よく、行事の思い出や頑張ったことを発表しました。漢字博士や計算チャンピオンの表彰もありました。これから年末年始の冬休みが始まります。安全に、家族とともに、穏やかな新年を迎えてほしいと願っています。





ふるさと学習パネル設置

本校では、各学年に応じた校区探検を行い、ふるさと学習の充実を図っています。今回、子どもたちがデジカメで記録してきた校区写真の活用を考え、フォトフレームを組み込んだ「ふるさと学習パネル」を作成しました。自分たちが撮った写真がスライドショーでパネル画面に映し出されると、子どもたちからは大きな歓声があがりました。これからこのパネルを活用した学習をさらに進めていきたいと考えています。

ふれあいの庭へ水車設置

12月15日(水)、今まで校舎内に展示していた水車を、子どもたちの声で、ふれあいの庭に仮設置してみました。水の力で回転する大きな水車に直接触れ合うことで、エネルギーへの関心を高めたいと思います。21世紀をこれから切り拓く子どもたちには、エネルギーについてしっかり学習してほしいと思います。

H22マラソン大会

12月15日(水)、マラソン大会が行われました。やや風があるものの好天に恵まれ、子どもたちは元気いっぱい、今までの練習の成果を発揮しました。保育園児や多数の保護者の方々の応援があり、全員が完走することができ、大変うれしいマラソン大会でした。







太陽光噴水装置が完成

雨上がりの12月14日、待望の天気が回復し、太陽光噴水装置が稼働し始めました。9:18分に初噴水があがり、子どもたちは大喜びでした。太陽の光の強さに応じて、噴水の様子が変化します。光エネルギーや電気エネルギー等について、子どもたちは体験的に学習しています。

菜の花感謝の会

12月10日、菜の花エコプロジェクトの活動を振り返り、子どもたちが学んだことを発表しました。その後、菜の花から搾取した油であんどんやポンポン船で遊びました。菜の花がエネルギーとして利用できることを体験しました。



3年社会レタス栽培見学

12月10日、3年生が社会科でレタス栽培について学習しました。説明をいただいたのは、学校のさつまいも畑の隣でレタス栽培をしている金井さんです。栽培方法や苦労等についてわかりやすく丁寧に教えていただきました。



いじめをなくそう児童会人権集会

12月4日から10日は、人権週間です。児童会が、いじめがなく、楽しく輝いて学校生活を送るためにはどうしたらいいかを考える人権集会を開きました。

はじめにアンケート結果の報告があり、うれしくなる言葉、嫌な気持ちになる言葉、してもらってうれしいこと、されると嫌なこと等々、みんなで考えました。

そして、各学級の取り組みや決意を発表しました。

最後に、児童会代表が「いつでも人の気持ちを考え、みんなが楽しく笑顔でいられるように行動します」と人権宣言を行いました。人権合言葉は、「元気よくはいと返事」「感謝の心でありがとう」「心をこめてすみません」「やさしさ伝えるよいことばづかい」です。

  
  
 

12月歯科健診

12月9日(木)、校医さんによる歯科健診が行われました。本校では、昼食後の歯磨きやフッ素洗口を実施しています。毎日、8020運動の曲に合わせて全校で歯の健康に関心をもつように取り組んでいます。本日の健診の結果は、異常があれば後日、関係児童に「結果のお知らせ」として配布されますので、ご協力をよろしくお願いします。



読みきかせ(12月)

毎月3回、朝のさわやかタイムの時間に、16名の地域の方々のご協力で、読みきかせを行っています。ふだん、お話を聞く経験の少ない子どもたちです。本を読んでいただく時の子どもたちの表情は、とても生き生きとしています。心豊かに、ゆったりとした時間が流れています。