田原市立田原東部小学校

カテゴリ:3年生

2/27 菜の花感謝の会(3年)

2月27日、3年生が菜の花感謝の会を行いました。菜の花エコの学習でお世話になった市役所の方、田原菜の花エコネットワークの方を招いて、感謝する会です。

まず班ごとに、今まで学習してきたことを発表しました。

菜の花に関すること、環境に関することなど班によっていろいろでした。

クイズなどで、おもしろい発表にしている班もありました。

次に1年間の学習の様子を、写真で振り返りました。

代表の子がお礼の手紙を読みました。そしてみんなで書いた手紙を渡しました。

最後に、子どもたちが、菜の花エコ学習の終了証をいただきました。

2/26 民俗資料館見学(3年)

2月26日、3年生が民俗資料館の見学に出かけました。

学芸員さんが、昔の道具の名前、何に使う道具なのかを教えてくれました。

展示してる道具は、数十年前に使用されていたものが多いみたいです。

班ごとに、展示してある道具を見て回りました。

1回には、農業漁業で使う道具、2階には商業で使う道具や日常生活で使う道具が展示してありました。

これは、ビクという籠ですね。何に使うのかな。

最後に、学芸員さんに分からないことを質問しました。

11/19 福祉実践教室(3年)

11月19日、3年生の福祉実践教室です。視覚障害の体験をしました。

これは白内障の方が、どのように見えるかを体験しています。

次に視野狭窄の方が、どんなふうに見えるかを体験しています。線をかくだけでもとても苦労していました。

ガイドヘルプです。目の不自由な方が怖がらないように案内するためにはどうしたらいいかを体験します。逆にアイマスクをしている側は、段差などがあると、とても怖いことが分かりました。

11/1 菜の花搾油体験

11月1日、3年生が菜の花搾油体験をしました。子どもたちが6月に選別した種は乾燥が進み、油を搾れるようになりました。
まずはじめに、市役所環境政策課の方から、油についての学習をしました。使用した食用油が、再利用でトラクターやバスの燃料として使用されていることを知りました。

搾油体験では、手動でレバーを押して菜種を搾る装置と、電動で菜種をすりつぶして油を搾る装置の両方を体験しました。

これは電動で絞る装置です。上から菜種を入れると油が出てきて、搾りかすが別の口から出てきます。

出てきた油にはまだ搾りかすが残っていて、左のように濁っていますが、日数が経つと、かすが沈んで、右のように透明になってくるそうです。

こちらは手動の装置です。ほんの少ししか油は出てきませんが、こちらの油ははじめから透明です。
市役所環境政策課、たはら菜の花エコネットワークの皆様、ありがとうございました。

6/20 3年親子歯磨き教室

6月20日、3年生の親子歯磨き教室を行いました。学校歯科医の山内先生と歯科衛生士5名の方が来て、むし歯にならないために気をつけることや、歯磨きのやり方を教えてくれました。歯に薬をつけて、磨き残しがあるかを調べると、うまく磨けてない所があることが分かりました。山内先生は、歯は治療よりも予防が大切であることや、小さい頃からのケアが大切であることを教えてくれました。
学校にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。



6/5 菜種の刈り取り

6月5日、3年生が菜種の刈り取りをしました。2年生の10月に畑にまいた種から、菜の花ができ、それに菜種ができました。田原菜の花エコネットワークの方に教えてもらいながら、刈り取りをしました。この菜種は、10月まで乾燥させ、搾油の体験を行う予定です。


2/27 菜の花感謝の会(3年)

2月27日、3年生が菜の花感謝の会を行いました。田原菜の花エコネットワークの方、市役所環境政策課の方が来てくれました。2年生のときに種まきをしてから、10月の菜種の搾油体験までお世話になりました。子どもたちから学習の発表を行った後、感謝状を渡しました。また、全員でお礼の合唱をしました。今までありがとうございました。



1/17 野菜の量を知ろう(3年)

1月17日、3年1組が食育の授業をしました。
「体が元気になる野菜の量を知ろう」という授業でした。給食の写真を見て、給食の中に、どれだけの量の野菜が入っているか、その重さを予想しました。
給食や夕食では、野菜がとれていても、朝食となるとなかなか野菜がとれないことが多いです。朝食に野菜をとり入れるためにはどうしたらいいかも考えました。

10/24 菜種の搾油体験(3年)

10月24日、3年生が菜種の搾油体験を行いました。6月に菜種の選別を行い、約半年乾燥させた菜種です。まず、市役所環境政策課の方から話がありました。その後、田原菜の花エコネットワークの方が持ってきた機械で、菜種を搾り、油をとりました。


6/28 親子歯磨き教室(3年)

6月28日、3年生の親子歯磨き教室が行われました。
田原市の歯科衛生士の方が「むしバスターズ」という名称で、学校などを回って指導をしてくれています。今日は3名の歯科衛生士の方が来て教えてくれました。
食べ物をよく噛んで食べると、歯が丈夫になるだけでなく、肥満防止、味覚の発達、脳の活性化、体力向上など、様々な効果があることを教えてくれました。歯の正しい磨き方も教えてくれました。また、学校歯科医の山内先生も来ていただき、むし歯予防の大切さを話してくれました。保護者の方もご参加いただき、ありがとうございました。