田原市立田原東部小学校

ブログ

陸上大会選手激励会

   5月17日の朝、田原市小学校陸上競技大会にむけて選手激励会を行いました。会の中では、選手一人一人が出場する種目を発表したり、代表が決意発表をしたりしました。これを受けて、全校児童が選手にエールを送りました。

 

避難訓練

 5月16日、避難訓練を行いました。今回の訓練は、火災発生時における対応の仕方を身に付けさせることをねらいとしました。校内放送で出火場所や避難場所を聞いた後、速やかに避難場所に移動することができました。

 

読み聞かせ

   5月9日からボランティアの方々のご協力により、読み聞かせが始まりました。本年度も隔週で木曜日に実施していきます。こうした機会を通して、子どもたちが本の楽しさを感じ、読書意欲がいっそう高まることを願っています。

 

田植え

4月26日、5年生が田植えをしました。はじめに苗の扱い方や植え方について説明を聞き、その後、田んぼに入り、苗を植えました。PTA役員や事業委員のみなさんのご協力をいただき、子どもたちは楽しく体験することができました。今後の稲の成長が楽しみです。

 

遠足

4月25日、全学年で遠足を実施しました。1・2年生は学校林や里山公園へ行きました。3~5年生は百々海岸へ行き、あかつき班(縦割り班)を単位としてサンドレリーフに取り組みました。また、6年生は「シェルマ吉胡」へ行き、施設内の見学、火おこしや貝層洗いなどの体験をしました。