田原市立田原東部小学校

ブログ

前期教育実習開始

5月27日から、教育実習が始まりました。2人の実習生が、それぞれ3年と6年で実習を行います。今朝の朝会で子どもたちに紹介しました。

いも畑の畝づくり

 5月26日、校区の方々が畝づくりをしてくださいました。6月5日に全校児童と東部保育園の園児がいものつるさしを行う予定です。子どもたちが楽しそうに活動する姿が浮かんできます。

 

交通安全子ども自転車愛知県大会にむけて

5月24日から「交通安全子ども自転車愛知県大会」にむけた練習を開始しました。初回となった今日は、愛知県大会の様子をビデオ視聴して、大会の概要を知る時間としました。写真は、田原警察署から「自転車安全利用モデル校」の委嘱状をいただいたときのものです。

修学旅行

   5月22日から6年生42名が京都、奈良方面へ修学旅行に出かけました。1日目は、京都市内(清水寺や金閣寺など)を班別で見学しました。中には、八ツ橋手焼き体験を行った班もありました。2日目は、学年で東大寺や興福寺国宝館、法隆寺を見学しました。天候に恵まれ、思い出に残る楽しい修学旅行になりました。

 

田原市小学校陸上競技大会

  5月18日、白谷海浜公園陸上競技場で田原市小学校陸上競技大会が行われました。日差しはやや強いものの、海からのさわやかな風が吹き、絶好の大会日和となりました。会場では、選手として自己記録の更新をめざして全力で取り組む姿、友だちに温かい言葉をかけたり競技補助員として円滑な大会運営に努めたりする姿が見られました。