田原市立泉小学校

カテゴリ:児童会・委員会活動

3/14 全校遊び「逃走中」

児童会企画による全校レクリエーションが行われました。

「逃走中」をイメージした鬼ごっこ遊びで、6年生が5年生以下の子どもたちを全力でつかまえにやってきます。

6年生の俊足とチームワークに次々とつかまえられて、なんとなくうれしそうな子どもたちでした。

最後の楽しい思い出になったことでしょう。

3/1 特技ヒーロー

子どもたちが自慢の特技を披露する児童会主催のイベント『特技ヒーロー』!

今年も多彩な特技を持った子どもたちが登場しました。どれも見ごたえのある発表でした。(タイトルは本人がつけています。)

「エリーゼのために」

「お人形の夢と目覚め」

「ミックスナッツ」

「協奏曲」

「ウインナーワルツ」

「恐竜博士」

「漢詩の暗唱」

「ボール回し」

「ノック」

「なわとび」

「跳び箱」

「人間っていいな」(踊り)

「あいことば」(ダンス)

「ダンス」

子どもたちのキラリと輝く個性が見えた気がします。自分が自慢できるものをどんどん伸ばしていってほしいですね。子どもたち同士も、友達が頑張っていることがわかって、よりよい関わりができるといいと思います。

1/31 児童会あいさつ運動

 今週は、児童会によるあいさつ運動が行われています。今回のあいさつ運動は「自分から」「笑顔で」「一言添えて」がキーワードです。廊下等で子どもたちにすれ違うと、「〇〇先生、おはようございます」と笑顔であいさつをしてくれます。心がとてもほっこりします。

 1/31、曇り空の下ですが、泉小学校では「おはよう」の声が響き、さわやかな朝を迎えています。