田原市立田原東部小学校

ブログ

12/10 マラソン大会

12月10日、マラソン大会を行いました。大会を始めるころは曇っていましたが、途中から晴れて、青空が広がりました。風もほとんどなく、マラソンをするのには絶好の天気となりました。

最初は2年生の女子が走ります。スタートの瞬間です。

3年生の走りです。えのみの木を背にして走っています。

4年生以上は、学校の外を走るコースになります。蜆川(しじみがわ)沿いを走っています。

5年生と6年生は、えのみの木の横からスタート。トラックを1周してから、学校を出ていきます。

6年生女子の力走です。全校みんな、最後まで精一杯の走りでした。

12/2 人権集会

12月2日、人権集会が行われました。

学級の代表が、自分で作った人権の標語を発表しました。

校長先生から人権についての話がありました。

11/27 マラソン練習始まりました

11月27日、マラソン練習が始まりました。

12月10日に行われるマラソン大会に向けての練習です。

2時間目の休み時間に、7分間走ります。懸命に走ってますね。

11/22 福祉実践教室(6年)

11月22日、6年の福祉実践教室です。車いすの使い方を学びました。

基本的な使い方を教えてもらっています。

押して移動してみました。

方向を変えるときのやり方を学びました。

後ろ向きに動かなくてはならない時もあります。車いすを後ろ向きに動かしています。

段差などがある所では、車いすを傾けて越える必要があります。
車いすの使い方で知らないことがたくさんありました。

11/21 焼きいも(2,6年)

11月21日、2年と6年が、先週学校の畑で収穫したいもを使って、焼きいもをしました。

6年生の一部の子がが火おこしを担当しました。


火を起こしている間に、2年と6年でいもの準備をしました。アルミホイルで包みました。

そして、火の中にいもを投入。じっくりと焼いていきます。

焼きあがったいもは、ほくほく。甘くておいしかったです。