田原市立田原東部小学校

ブログ

2/13 児童会役員選挙

2月13日、来年度前期の児童会役員を決める選挙を行いました。


演説です。立候補者が自分の取り組みたいことなどを話しました。立候補者の色がとよく表れていました。

選挙管理委員長が選挙のやり方を説明しました。


投票です。3年生は初めて選挙に参加しました。

2/13 読み聞かせ

2月13日朝、読み聞かせです。


3年2組へ行くと、「イモリとヤモリ」という絵本を読んでいました。
イモリは井守、ヤモリは家守、といった由来の違いから、体のつくりや食べ物、両生類とハ虫類といった違いなど、いろいろな違いが分かっておもしろかったです。

2/5 感謝の会

2月5日、5年生が田んぼや畑でお世話になっている地域の方、PTAの方を招いて、感謝の会を行いました。


まず、5年生が、学習したことを発表しました。

午前中に、5年生が田んぼでとれた米を使って、いなり寿司と五平餅を作って準備しました。


お世話になって人と一緒に食べました。五平餅もいなり寿司も美味しかった。

最後に感謝状を渡しました。ありがとうございました。

2/4 長縄大会

2月4日の朝、長縄大会を行いました。

開会式です。

続いて、みんなで準備体操をしました。1,2,3,4・・・。

連続跳びです。3分間で何人跳べるかを競います。

男女別で行います。クラスの子を応援しています。

高学年は、速いです。

風が冷たい日でしたが、跳んでいるうちにほかほかになりました。

2/1 田原市小学校音楽会

2月1日、渥美文化会館で田原市小学校音楽会が行われました。

田原市の小学校が、午前の部と午後の部に分かれて演奏します。

田原東部小の演奏は、午前の部の一番最後でした。

演奏したのはは、「オーメンズ・オブ・ラブ」と「津軽海峡冬景色」の2曲です。

すばらしい演奏で、感動しました。