田原市立田原東部小学校

ブログ

分散登校日


4月21日(火)・22日(水)に、臨時分散登校をしました。
4月6日の入学式、7日の登校日以降休校でした。久しぶりの登校です。
新しい課題や、学校からのお知らせなどを持ち帰りました。
1年生も通学班で登校しました。
【 4/6 入学式】






  入場です






 1年生の担任発表








 保護者会中

【4/7 新任者紹介】

3/30 桜の花

3月30日、学校の桜です。

校庭にある桜の木は、開花が早かったので、五分咲きといった感じです。

校門から入ってきたところの桜並木は、まだ三分咲きといった感じですね。今年は、入学式の頃にちょうどよい感じになるのではないでしょうか。

3/24 桜が開花しました

3月24日、校庭の桜が咲き始めました。


今年の冬は暖かく、開花がとても早くなると思っていましたが、2年前に比べると遅くなりました。それでも例年に比べると早いと思います。

まだ、咲いたのはほんの一部です。なんとか入学式までもってほしいものです。

普通なら3月24日は修了式の日です。
子どもたちのいない学校は寂しくて、学校ではないような感じです。4月からは、子どもたちの元気な声が響くようになってほしいです。

3/19 卒業式

3月19日、うららかな卒業式日和になりました。第73回卒業証書授与式を行いました。

卒業生の入場です。凛々しい姿ですね。


卒業証書授与です。みんな瞳が輝いていましたよ。

校長先生の式辞です。

PTA会長さんの祝辞です。勇気を与えられるお話でした。

卒業生のお別れの言葉です。「ありがとうの約束」を最後に歌いました。


卒業式が終わった後、教室で担任の先生とのお別れをしました。

最後は、先生たちでみんなを送りました。在校生が参加できなかったのが残念でした。

2/27 菜の花感謝の会(3年)

2月27日、3年生が菜の花感謝の会を行いました。菜の花エコの学習でお世話になった市役所の方、田原菜の花エコネットワークの方を招いて、感謝する会です。

まず班ごとに、今まで学習してきたことを発表しました。

菜の花に関すること、環境に関することなど班によっていろいろでした。

クイズなどで、おもしろい発表にしている班もありました。

次に1年間の学習の様子を、写真で振り返りました。

代表の子がお礼の手紙を読みました。そしてみんなで書いた手紙を渡しました。

最後に、子どもたちが、菜の花エコ学習の終了証をいただきました。