ブログ
あいさつキャンペーン 児童会
コロナで沈みがちな雰囲気を明るくしようと、児童会が挨拶キャンペーンを行いました。朝、門に児童会役員がたち子ども達とさわやかな挨拶をかわしました。同時にスマイルキャンペーンも行われ、笑顔が増えるたびにえのみの木のスマイルマークが増えていきました。


稲刈り 5年 9月7日
9月3日に予定していた稲刈りが雨のため延期となり、この日を迎えました。適度に曇り、稲もほとんど濡れてない状態で行うことができました。初めは鎌の使い方が不安定でしたが、慣れてくると刈っていくペースが上がりました。残り半分はコンバインで刈り取りと脱穀を同時に行いました。お米の先生をはじめPTA委員の皆さんのおかげで、稲刈りを終えることができました。ありがとうございました。「広報たはら」10月号で紹介されています。









スーパー見学 3年 7月19日
3年生が社会科の学習の一環でスーパーマーケットの見学に行きました。フードオアシスあつみさんのご協力により、店内の見学や店長さん、店員さんへの質問をすることができました。興味深く見学する姿が見られました。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。



あかつき班遊び 7月16日
16日の朝、あかつき班(縦割り班)遊びを行いました。各班で6年生が事前に遊ぶ内容を考え、1年生から6年生まで楽しい時間を過ごしました。6年生は運動会での経験を活かし、リーダーとして張り切って活動していました。



菜種油 3年 7月15日
3年生が菜の花エコプロジェクトを通して環境について学習を進めています。15日(木)には、エコエネ推進プロジェクトの皆さんに協力していただき、菜種から油を搾りとる体験をしました。





