田原市立田原東部小学校

ブログ

退任式

15日(木)に退任式を行いました。3月末の異動で7名の先生方が退職・転任されま
した。そのうち5の先生が来校し、子ども達とお別れをしました。

4/6 入学式

入生と保護者、6年生と職員の参加のもと、入学式を行いました。式後の保護者会では、担任から学校生活について連絡や説明をしました。その間、子どもたちは6年生と一緒に校内を見学したり、読み聞かせを聞いたりしました。

入学式準備

明日の入学式に向けて、新6年生が準備に取り組みました。体育館の掃除やいすの準備、教室の飾りつけや配布物の準備に取り組みました。準備を丁寧に行う姿に、最上級生としての自覚と責任がうかがえます。

よき姿を残して旅立つ 3/19

 3月19日(金)暖かく風もない最高の天気のもと、卒業式を行いました。6年間で立派に卒業した59名が巣立っていきました。小学校生活最後の1年間、コロナ禍の影響を大きく受けた卒業生たちでした。約2か月の休校や感染防止のための様々な制約、行事の変更や中止があった中、何事にも一生懸命取り組みました。その姿は下級生の良き模範であり、目標となるものでした。中学校での頑張りも期待しています。

































卒業生のために 卒業式準備 3/10・18

 3月10日(水)と18日(木)3~5年生が卒業式の準備をしました。3年生と4年生は体育館周りや廊下、トイレや控室の掃除です。どの子も6年生のために心を込めて、隅々まできれいにしました。5年生は体育館と6年教室の準備です。テキパキ行動し、会場と教室を作り上げました。6年生への感謝と思い出に残る式にしてあげたい、という気持ちが伝わってきます。