田原市立田原東部小学校

ブログ

3学期始業式

・曜日と祝日の関係で、例年より3日遅れて始まった3学期。始業式では6年生の2名が3学期の目標を発表しました。6年生は卒業まで残り47日、1~5年生は修了式まで残り51日。短い期間ですが、1年間のまとめと来年度に向けての準備を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/23 終業式

 2学期の終業式をオンラインで行いました。代表児童が「2学期の反省とできるようになったこと」を発表しました。充実し成長できた2学期でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/22 あかつき班遊び

 縦割り班(あかつき班)遊びを行いました。雨だったため、宝探しやクイズなど室内でやれる内容に変更しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12・20 バイキング給食 6年

 給食センターが6年生を対象にバイキング給食を実施しています。6年1組は20日に給食センターに出かけました。まず、給食センターの見学をしました。いつも食べている給食がどのようにして作られているか、栄養教諭の説明を聞きながら施設を見学しました。体より大きい鍋や頭ぐらいのお玉にビックリ。食材の新鮮さにこだわり、卵はその日にセンターで担当者が1個ずつ割っているそうです。(他市の給食センターでは前もって溶いてある卵汁を使うそうです。)だから、かき玉汁はふわふわです。5人で4000個割るときもあるそうです。

見学の後は楽しみなバイキング給食。おにぎり、パン、唐揚げ、サラダ、胡麻和え、フルーツ&スイーツと、たっぷり食べることができました。おいしい給食に、お代わりを繰り返し満足した顔で学校に戻りました。6年2組は1月です。

 

 

 

 

 

 

                           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マラソン大会 ⑥ 6年生

 6年生はトラックを2周走ってから外のコースへ向かいます。(1185m)