ブログ
しょうゆ出前講座 3・4組
イチビキの大塩さん(しょうゆもの知り博士)に来ていただき、「しょうゆのひみつ! 色・味・香り」をテーマに学びました。もろみなどの実物を見せてもらったり、味見をしたりしながら、しょうゆを身近に感じることができました。
学校体育優良校
						昨年度までの様子で、子どもたちが授業や行事、放課などに運動に親しんでいるということで、愛知県学校体育優良校に選ばれました。その盾が職員室前に飾ってあります。来校の際ご覧ください。
					
										稲刈り 5年
						9月2日に予定していましたが、天候不順のため5日に延期して行いました。予備日は6日でしたが、天気が不安定で雨の可能性があったため、前倒しして行いました。参加を楽しみにされていたPTA委員、保護者の方々には急な変更で申し訳ありませんでした。お手伝いいただいたPTA委員、保護者の方々、ありがとうございました。













					
										校区敬老会
敬老会に学年ごとビデオを通してメッセージや演奏、歌声を届けました。
2学期始業式・シェイクアウト訓練
2学期の始業式をオンラインで行いました。児童代表による2学期の目標発表、校長の話を聞きました。その後は各学級で夏休みを振り返ったり、課題を提出したり、2学期に向けて気持ちを新たにしたりしました。
・防災の日ということで、地震を想定した避難訓練を予定していました。雨のため、外へは避難せず、身の安全を守るシェイクアウト訓練のみ行いました。
1学期終了
						・1学期の終業式を行いました。オンラインで代表児童の1学期の反省を聞きました。教室へ戻り通知表をもらいました。もらう前から心は夏休みに向いている子も。
今年の夏休みは、宿題を少なくしました。言われたこと、決められたことだけをやるのではなく、自分で考え計画して過ごすためです。そのための時間がとれるよう減らしました。


					
										今年の夏休みは、宿題を少なくしました。言われたこと、決められたことだけをやるのではなく、自分で考え計画して過ごすためです。そのための時間がとれるよう減らしました。
音楽の授業 5年
						・コロナの感染者が増加し、感染予防対策が必要になっています。音楽の授業では、体育館で距離をとったり、声を出さずリズムの学習をしたりするなど工夫して行っています。


					
										稲の花 5年
						・田んぼに稲の花が咲きました。5年生がその様子を観察しました。花が実を結び、9月に稲刈りをします。



					
										菜種搾油 3年
						・3年生が菜種油の搾油体験をしました。6月に刈り取った菜種から油が取れることを実体験することができました。



					
										生き物放流 2年
						・2年生が池などで捕らえ飼っていた生き物を放流しました。寂しさを感じながら、「元気に育ってね」と声をかけていました。


					
										夏野菜収穫最終 2年
						・2年生が畑の夏野菜を収穫し、畑を片付けました。栄養満点の野菜が採れて満足そうです。ナスの大きさにビックリしました。




					
										トウモロコシ収穫 2年
						・2年生がトウモロコシの収穫を体験しました。大きなトウモロコシが採れて喜んでいました。どうやって食べるのか楽しみです。


					
										夏探し 4年
						・4年生が理科の授業で夏の生き物を探していました。見つけた物をタブレットで撮影し、授業の資料にしていきます。


					
										卒業アルバム写真撮影 6年
						・6年生が卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。今後もいろいろな場面を撮影していきます。
					
										野菜収穫 2年
2年生が植えた野菜が収穫の時期を迎えました。自分で選んだ野菜の出来ばえに満足していました。
子ウサギ誕生
						 4年生が世話をしているウサギが、子ウサギを3羽産みました。子どもたちはとても喜び、さらに熱心に世話をしています。

					
										炭生館見学 4年
						 4年生が社会科「ごみの行方」の学習の一環で、炭生館を見学しました。



					
										生き物ランド 2年
						 2年生が水生生物を求めて、観察池やビオとうぶへ何回も足を運んでいます。校区で整備していただいたビオとうぶは、子どもらにとって魅力的な場所になっています。



					
										あかつき班遊び Ⅱ
						 あかつき班で遊びました。6年生がリーダーシップを発揮し、1年生から6年生まで楽しく過ごしました。遊びの説明をする姿が少したくましく見えました。









					
										田んぼ観察 5年
						 4月に植えた苗が大きく育ち、田んぼが濃い緑色に覆われ始めました。60cmを越える成長に、観察した子どもらもびっくりです。


