田原市立田原東部小学校

ブログ

地震に備えて

9月1日(防災の日)地震に対する避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れると、サッと机の下にもぐり、安全を確保しました。








暑さに負けず

・5年生が運動場でリレーに取り組んでいました。えの実の木の下で休憩と給水をしながらの授業です。








・3、4年生が体育館でよさこいソーランの練習をしています。運動会で披露されます。どんな演技が見られるかお楽しみに。

戦争について知ろう

6年生が、終戦前日に起きた渥美線電車機銃掃射について、実際に見たり、電車に乗っていたりした方に、当時の話を聞きました。学区の近くで起きた出来事に子どもたちは真剣に聞き入っていました。

















PTA作業

PTA委員の皆さんが環境整備作業に取り組みました。草刈りや剪定、ガラスの飛散防止フィルム貼りを行いました。とても暑い中での作業、ありがとうございました。












暑さの中、授業再開

短い夏休みが終わり、8月17日から1学期終盤の授業が始まりました。登下校の暑さ対策として、日傘・ネッククーラー・保冷剤等を使用しています。ランドセルが暑いので、ナップサックも使えるよう持ち運ぶ学用品も少なくしました。