田原市立田原東部小学校

ブログ

信号機の設置

1月19日(木)、東部市民館横の交差点に、待望の信号機が設置されました。警察署の方や地域の方々に感謝すると共に、交通安全宣言を行いました。押しボタン信号機を利用するときには、絶対に事故にあわないように、車が止まることを確認してから横断するように指導していきたいと思います。特に安全確認に注意したいと思います。







池の氷

1月18日(水)、今朝も池のまわりには、子どもたちが集まっています。氷を手にした子どもたちは、とてもうれしそうです。子どもにとって自然体験はとても大切です。



4年手話体験

1月18日(水)、4年生が手話を体験しました。みんなで講師の方のまねをして、手話を覚えました。手だけでなく、声を出して、全身を使って伝えることが大切であることを学びました。



3年生ガイドヘルプ体験

1月17日(火)、3年生は、福寿園の講師の方から教えていただき、目の不自由な方へのガイドヘルプ体験を行いました。アイマスクをつけて、実際に体験しました。相手の気持ちになり、思いやりの気持ちが大切であることを学びました。



1・6年遊び交流

1月16日(月)、1年生と6年生が遊びで交流しました。6年生は1年生に遊び方を説明しました。どの子もみんなとても楽しく、寒さに負けず走り回っていました。