ブログ
池の氷
この冬一番の冷えが続いています。この日、厚い氷を手にして、子どもたちはニコニコでした。周辺の学校ではインフルエンザが流行しています。音楽会に影響が出ないように、特に、うがい手洗いを指導しています。

なわとびチャンピオン大会
1月30日(月)、なわとびチャンピオン大会が行われました。各学年毎に、それぞれ子どもたちは、時間跳びや種目跳びの記録に挑戦しました。寒さに負けず、持久力のある体力づくりに挑戦しています。

長縄にチャレンジ
1月27日(金)、あかつきタイムの時間に、長縄大会を行いました。これまで、練習してきた記録にチャレンジしました。今週は学校公開週間なので、保護者の応援もたくさんありました。子どもたちは元気よく、長縄にチャレンジしました。



租税教室6年
1月25日(水)、6年生が、税金のしくみを学びました。始めに税金についてのアニメをビデオ鑑賞しました。子どもたちは、講師の先生の出すクイズに答えながら、税金の仕組みについて学びました。

赤ちゃん体験
1月24日(火)、2年生が生活科の学習で、赤ちゃん体験をしました。本物そっくりの赤ちゃんを大切に優しく抱く子どもたちの顔は、みんなにこやかでした。自分を育ててくれたお母さんのことを、赤ちゃん体験をすることで、少し考えることができました。
