ブログ
H23あかつき班活動
H23初めての給食
保美貝塚出前授業
H23新1年生を迎える会
H23退任式
H23新学期開始
H23入学式・始業式
H22年度修了式
2年生お菓子作り
H22卒業式
お米作り感謝の会
H22キッズパトロール感謝の会
3年社会科学習「お巡りさん」
H22春風集会
H22授業参観・教育講演会
H22薬物乱用防止教室
H22児童会選挙
中央図書館学校訪問
5年シャープ出前授業
5年田んぼ発表会
H22体験入学とシイタケ菌打ち
4年筆づくり体験
春風読書ブックトーク
H22小学校音楽会
H22音楽部激励会
H22なわとびチャンピオン大会
3年消防団体験
6年耐震出前講座
スティーブン先生来校
6年生租税教室
1月19日(水)、6年生が豊橋税務署の方をお招きし、社会科学習で、税金について学ぶ租税教室を
開きました。税金の種類やその役割等、税金のしくみについて、資料やビデオを参考に学びました。
福祉実践教室4年(手話)
アイマスク体験
消防署見学3年
雪だるまあそび
3年JA農業見学
児童集会ドッジボール
氷あそび
なわとび練習
卯年三学期始業式
H22 2学期終業式
ふるさと学習パネル設置
ふれあいの庭へ水車設置
H22マラソン大会
太陽光噴水装置が完成
菜の花感謝の会
3年社会レタス栽培見学
いじめをなくそう児童会人権集会
12月4日から10日は、人権週間です。児童会が、いじめがなく、楽しく輝いて学校生活を送るためにはどうしたらいいかを考える人権集会を開きました。
はじめにアンケート結果の報告があり、うれしくなる言葉、嫌な気持ちになる言葉、してもらってうれしいこと、されると嫌なこと等々、みんなで考えました。
そして、各学級の取り組みや決意を発表しました。
最後に、児童会代表が「いつでも人の気持ちを考え、みんなが楽しく笑顔でいられるように行動します」と人権宣言を行いました。人権合言葉は、「元気よくはいと返事」「感謝の心でありがとう」「心をこめてすみません」「やさしさ伝えるよいことばづかい」です。
12月歯科健診
読みきかせ(12月)
校内マラソン大会に向けて
5年生NHK出前授業
H22学校保健委員会
シイタケ栽培
H22福祉実践教室
今年も福祉実践教室が行われました。5年生は、11月24日に点字体験をしました。点字の仕組みを理解し、自分の名前を点字で表すことができるようになりました。
また、6年生は、11月25日に車椅子体験を行いました。実際に車椅子に乗って、車椅子を利用している人の気持ちを考えました。車椅子を安全に操作するにはどんなことに気をつけなければならないか、体験をとおして真剣に考えることができました。
一輪車100m競走
H22校区市民館まつり
H22学芸会
11月20日(土)、学芸会当日の日がやっときました。練習が始まってから今日まで、各学年とも、子どもたちは学芸会のことで頭がいっぱいでした。その成果がみごと発揮された学芸会でした。
学芸会の歌、全校練習開始
6年菜の花の種まき
戦争体験の話を聞こう
さわやかタイム長縄大会
H22観劇会 地獄八景・・・
菜の花の種まき
授業研究会(理科・生活科)
10月21日(木)に4年生が、来年度から始まる新学習指導要領に向けた、先駆的な授業研究を行いました。「体の動く秘密を探ろう」の単元で、自作教材を活用した授業を行いました。子どもは自分の腕を触って確かめながら考え、学習していました。
10月22日(金)には、1年生が「あきだいすき!」の単元で授業研究を行いました。木の実や葉っぱを使って作ったおもちゃについて、もっと楽しくする工夫をみんなで考えました。
味噌づくり
いもほり
H22教育活動視察訪問
平成22年度 祖父母学級
バスケットボール大会選手激励会
理科の出前授業
長縄跳びの練習
5年社会見学
H22合同運動会
運動会の練習
5年稲刈り
マーチングの練習
H22年度夏休み作品展
入場行進の練習
運動会の歌の練習
2学期の始まり
夏休み親子草取り
田原市陸上競技選手権大会
8月8日(日)、白谷海浜公園陸上競技場において、田原市陸上競技選手権大会並びに田原市中学校陸上競技大会が開催されました。参加した選手は、よく頑張っていました。6位までに入賞したのは、次のようです。
<男子の部>
4年50m1位長南智大、5年100m6位緒方智哉、6年100m4位三浦和大、4年混合リレー4位、6年400mR6位
<女子の部>
4年50m6位彦坂汐音、6年100m2位後藤有砂
夏休み子供実験教室
緑のエコカーテン
夏休み水泳記録会
夏休み部活動
夏休み水泳教室
小学校水泳大会
緊急時児童引き渡し訓練
水泳大会激励会
あいさつ運動
ノリの学習
PTA救急法講習会
農楽の先生来校
ジェニファー先生ありがとう
PTA懇親バレーボール大会
5年県民の森キャンプ
5年生が、6月25日(金)~26日(土)、1泊2日のキャンプのために県民の森へ出かけました。天気にも恵まれ、暑い日になりました。県民の森に着くと昼食を食べた後、川遊びを行いました。前日までの雨の影響も少なく、水量も川遊びに適していました。入村式の後は、夕食の準備です。キャンプ場で食べるカレーの味は最高でした。ホタルが飛び交う自然の中でのキャンプファイヤーも、大変盛り上がり最高潮でした。翌日は小雨が降りましたが、予定していたハイキングも無事に行うことができました。忘れられない思い出のキャンプとなりました。