ブログ
消防署見学 4年
昨年度コロナ禍でできなかったので、今年度実施しました。先に実施した3年生と同様、救急車や消防車の見学、放水体験、はしご車乗車など様々な体験や学習をすることができました。
長縄練習 あかつき班
長縄集会を目指して、あかつき班で8の字跳びを練習しました。下級生に跳び方を教える上級生の姿があちこちで見られました。
租税教室 6年
市税務課の方から税金について学びました。税金がないと社会生活がどうなるか、小学校にどれだけお金がかかっているか等、多くのことを学びました。
戦争講話 4年
地元の方々から、終戦前日に起きた渥美線銃撃事件を中心とした体験談を聞きました。戦争についてどんな様子か全くわからなかった子どもたちは、身近な生活に戦争の影響があったということを知ることができました。
薬物乱用防止教室 6年
田原ライオンズクラブの方から、薬物の乱用による、健康への影響・犯罪性等について学びました。どこで誘惑があるかわかりません。取り返しのつかないことにならないように、この学びを活かしてはっきり断れるようになってほしいです。