ブログ
いものつる切り
10月17日(月)、いもじいさんやPTAの方にお願いして、さつまいもの収穫に向けて、いものつる切り作業を行いました。しっかり伸びたさつまいものつるに悪戦苦闘でしたが、これも今年のいもの出来が良いためで、子どもたちの喜ぶ姿を思い浮かべながら作業を終えました。
菜種油で天ぷらづくり
10月14日(金)、NPOの方をお迎えして、自分たちで作った菜の花油を使った天ぷらづくりを体験しました。市販されている菜の花油と比較しながら、菜の花油の特徴について学習しました。油によって味や出来上がりがちがうことがわかりました。おいしい天ぷらができました。

2年研究授業
10月12日(水)、2年生が研究授業を行いました。いろいろな先生方に授業を見ていただき、指導方法の工夫改善に向けて研修しています。



4年自然探検
10月14日(金)、4年生がお年寄りから昔の自然の様子についてお話を聞きました。学校のまわりの様子が今とは違うことがわかりました。
あかつきタイム
あかつきタイムには、児童会が中心になって遊びを工夫しています。今日は、ドッジビーやドッジボール、鬼ごっこをして全校で遊びました。
