田原市立田原東部小学校

ブログ

H23福祉実践(点字教室)

11月22日(火)、5年生が点字教室を開きました。今年の福祉実践教室は、点字の仕方を丁寧に教えていただきました。初めての体験で、目の不自由な方をはじめ、体の不自由な方の気持ちを考えるためによい機会となりました。



H23学芸会

11月19日(土)、「東部の子、みんなで輝く、学芸会」をテーマに、学芸会が開催されました。今年は一日日程で行われ、低学年は午前の部、高学年は午後の部に練習の成果を発表しました。当日は大雨となり、運動場に車が駐車できないため、保護者の方々には大変不自由をおかけしました。しかし、会場は観客で大賑わいでした。舞台に上がった子どもたちは、どの子もみんな大スターです。子どもたちの真剣な演技に大きな拍手をいただき、楽しい学芸会になりました。ご観覧ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

菜の花種まき

11月9日(水)、6年生が菜の花の種まきをしました。3月には一面黄色の菜の花畑になります。卒業式の会場も、菜の花で飾りたいです。卒業まであと半年になりました。



おもちゃまつりを開こう

11月4日(金)、2年生が、保育園児をおもちゃまつりに招待しました。2年生は、生活科の学習で風やゴム、磁石を使ったおもちゃを作りました。この日、保育園児に自慢のおもちゃの使い方を説明し、一緒に楽しく遊びました。



H23音楽鑑賞会

10月31日(月)、音楽鑑賞会がありました。今年は、ロバの音楽座による「愉快なコンサート」を鑑賞しました。次から次へと登場する愉快な楽器に、子どもたちは大喜びでした。学芸会に向けた楽しい音楽体験の場となりました。