ブログ
3/9 タイムカプセル
3月9日、6年生が校庭にある「ふるさとの塔」に、タイムカプセルを収納しました。
タイムカプセルの中には、20歳の自分にあてた手紙などを入れました。
8年後、成人式での再会を誓い合いました。


タイムカプセルの中には、20歳の自分にあてた手紙などを入れました。
8年後、成人式での再会を誓い合いました。
3/6 春風集会
3月6日、春風集会(6年生を送る会)が行われました。
まず、各学年が考えたゲームで、6年生といっしょに遊びました。
その後、先生の出し物(ビデオ)や6年間の思い出写真が映し出されました。
最後に、6年生からのメッセージや歌、下級生への贈り物などがありました。
温かい、感動する会でした。









まず、各学年が考えたゲームで、6年生といっしょに遊びました。
その後、先生の出し物(ビデオ)や6年間の思い出写真が映し出されました。
最後に、6年生からのメッセージや歌、下級生への贈り物などがありました。
温かい、感動する会でした。
3/2 あかつき班遊び
3月2日、あかつき班遊び(あかつき冬のクイズ大会)が行われました。
クイズを班対抗で競いました。クイズの内容は、先生に関するクイズ、ジェスチャーゲーム、今まで学んだことに関するゲームでした。今回の優勝は、4班でした。



クイズを班対抗で競いました。クイズの内容は、先生に関するクイズ、ジェスチャーゲーム、今まで学んだことに関するゲームでした。今回の優勝は、4班でした。
2/26 キッズ感謝の会
2月26日、キッズ感謝の会(キッズパトロール隊の方に感謝する会)が、行われました。
毎日、ボランティアで子どもたちの登下校を見守ってくださっているキッズパトロール隊の方に、子どもたちから感謝状が渡されました。
子どもたちは、キッズパトロール隊の方から、活力やエネルギーをいただいていると思っています。
子どもたちが安全に登下校できることに感謝いたします。ありがとうございます。


毎日、ボランティアで子どもたちの登下校を見守ってくださっているキッズパトロール隊の方に、子どもたちから感謝状が渡されました。
子どもたちは、キッズパトロール隊の方から、活力やエネルギーをいただいていると思っています。
子どもたちが安全に登下校できることに感謝いたします。ありがとうございます。
2/23 授業参観・教育講演会
2月23日午後、授業参観、教育講演会、学年懇談会が行われました。多くの保護者の方にお越しいただきました。
教育講演会では、講師の桑原朱美先生から、「子どもの可能性を引き出す大人のかかわり方」というテーマでお話をしていただきました。




教育講演会では、講師の桑原朱美先生から、「子どもの可能性を引き出す大人のかかわり方」というテーマでお話をしていただきました。