田原市立田原東部小学校

ブログ

福祉実践教室

10月10日(火)、11月21日(火)~24日(金)に福祉実践教室を行いました。講師をお招きして、講話や体験・実習などを通し、障がいのある方々への接し方や心構えを学びました。1・2年生は盲導犬、3年生は視覚障碍者ガイドヘルプ、4年生は手話、5年生は点字と講話・コンサート、6年生は車いすの体験をしました。実際にその立場を体験することにより、大変さや苦労が分かります。この体験を機に、思いやりの心や共生社会についての理解をさらに深めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

11/25 田原市小学校音楽会

心に刻む 田原市小学校音楽会

11月25日(土)渥美文化会館で田原市小学校音楽会が開催されました。

全学校の中で最も少ない8人編成金管合奏のでしたが、練習の成果を発揮し、心に響く素晴らしい演奏でした。

曲目は、「RPG]です。 

 

 

 

 

11/18 学習発表会

11月18日(土) 学習発表会

14日に予行練習を行い、全校で各学年を見合い、さらにレベルアップをはかり、本番に臨みました。

本番当日は、晴天でしたが、肌寒い中でしたがたくさんの方に見に来ていただきありがとうございました。

各学年の発表は、以下のとおりです。

音楽部 金管合奏「RPG」

1年 鍵盤ハーモニカ演奏「なかよし」「どんぐりのおうち」リズム合奏「きらきらぼし」手話ダンス「さんぽ」

2年 歌「空にジャンプ!」器楽合奏「山のポルカ」ダンス「アンダー・ザ・シー」

3年 器楽合奏「パフ」「エーデルワイス」「ミッキーマウスマーチ」歌「にじ」

4年 リコーダー演奏「陽気な船長」器楽合奏「ジッパ ディードゥダー」他

5年 マット運動 合奏「ギャラクシー 〜銀河をこえて〜」

6年 朗読劇「信は真なり おれは信じる」(「走れメロス」太宰治・作より)

音楽部 

 

 

 

 

 

1年

 

 

 

 

 

2年

 

 

 

 

 

3年

 

 

 

 

 

4年

 

 

 

 

 

5年

 

 

 

 

 

6年

 

 

 

 

 

 

10/27〜28 6年生修学旅行

10月27日(金)〜28日(土) 6年生 修学旅行 京都・奈良

「SMILE」

S…最高の思い出

M…メリハリをもって

I…いろいろ学ぶ

L…ルール(rule)を守って

E…Enjoyしよう 

をスローガンに53人全員で京都奈良に行ってきました。途中、ひょうが降るような天気になりましたが、建物の

中にいたため傘をさすこともなく、2日間天気にも恵まれました。6年生は、スローガンを意識して時間に遅れることなく楽しく過ごすことができました。

1日目

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はまだ「楽しい思い出」です。これからの生活でスローガンにある「最高の思い出」となるようがんばっています。

10/6 5年デイキャンプ

10/6 5年デイキャンプ

106(金)に表浜ほうべの森キャンプ場で5年生がデイキャンプを行いました。

年生らしく

け入れ合いながら

んがえて動き

っち団結

っこり笑顔 ❗  をスローガンに一日過ごしました。

それぞれがスローガンを意識しつつも楽しんで活動しました。

入村式・学級写真


 

 

 

 海の活動(レクや写真立ての飾り集めをしました)


 

薪割り・飯盒炊さん

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 キャンプファイヤー

 
 

 

 

 

 

このデイキャンプで学んだことをどう活かしていくのか楽しみです。