ブログ
PTA総会、授業参観、学級・学年懇談会
4月21日(土)、多くの保護者の方の出席をいただき、PTA総会を開催しました。総会では、組織や活動計画案、予算案が承認され、本年度の活動が始まりました。総会の前に、「キッズパトロール隊員」のみなさんを紹介する場を設けました。
退任式 4月13日(金)
これまで本校の教育活動推進のためにご尽力いただいた5名の先生方が転退職されました。今後のさらなるご活躍をお祈りいたします。
平成24年度入学式・始業式
4月6日(金)、入学式・始業式が行われました。今月に入り開き始めた桜の花が満開となり、1年生55名の入学を祝ってくれました。全校児童275名の新しい学校生活がスタートしました。

H23年度修了式
3月23日(金)、平成23年度修了式が行われ、各学年代表に修了証書が手渡されました。代表児童が本年度の反省と次年度への抱負について作文を読んだ後、校長先生から合言葉「あいうえお」について、お話がありました。明日からは、いよいよ春休みです。交通事故にあわないように気をつけてほしいと思います。

H23卒業式
3月19日(月)、卒業式が行われました。天気にも恵まれ、歌や呼びかけの感動的な卒業式でした。



東部里山公園散歩
3月14日(水)、6年生は、近くの東部里山公園に出かけました。近くの学習林では、シイタケを栽培しています。慣れ親しんだ早春の里山を満喫しました。来週はいよいよ卒業式です。

あかつき班手旗の贈呈
3月13日(火)、卒業式予行の後に、6年生は、自分たちで手作りしたあかつき班の手旗を児童会に贈呈しました。あかつき班活動への思いが、この手旗に込められています。
卒業記念植樹
3月12日(月)、6年生が卒業記念に、ケヤキの木を植樹しました。えのみの木のように、大きな大木になることを願っているようです。

卒業式に向けて
3月9日(金)、6年生が体育館で卒業式の練習をしていました。在校生も歌や呼びかけの練習が始まりました。

啓蟄ウシガエル
3月7日(水)、朝から池のまわりは大騒ぎです。啓蟄を過ぎ、一気に温かくなりましたが、今朝はまた冷たい朝です。子どもが棒でつついても、カエルはすこしも動けません。大きなウシガエルとその卵に、子どもたちは興味津々でした。
