ブログ
稲刈り
5日、5年生が黄金色に輝く田んぼに入り、鎌を使って稲を刈り取りました。子どもたちのまわりを飛び交う赤とんぼが、秋の訪れを伝えていました。
運動会の練習
4日から運動会の練習が始まりました。残暑が続く中ですが、子どもたちは一生懸命に練習をしています。運動会は、15日(土)午前9時開始です。
第2学期始業式
2学期が始まりました。始業式の中では、2年生と4年生の代表児童が新学期にむけて決意を発表しました。子どもたちにとって、実り多き学期になることを願っています。学級活動終了後には、地震発生に対する避難訓練を行いました。
PTA環境整備作業
9月1日、PTA環境整備作業を行いました。除草、樹木の剪定、ペンキ塗りなどをしていただき、新学期を迎える準備が整いました。ありがとうございました。
田原市陸上競技選手権大会
5日、白谷海浜公園陸上競技場で田原市陸上競技選手権大会が開催されました。時折、テントを揺らす強い風が吹きましたが、陽射しが強く厳しい暑さの中での競技となりました。選手一人一人が自己記録の更新をめざして全力で取り組みました。
校区夏まつり(盆おどり)の太鼓練習
夕方になると、田原東部市民館から和太鼓の音が聞こえてきます。今年も校区夏まつりの盆おどりにむけて、子どもたちが練習する時期になりました。
プール開放
プール開放の時間になると、プールから子どもたちの元気な声が聞こえてきます。厳しい暑さの中、PTA委員のみなさんには、プールサイドで子どもたちの安全面にご配慮いただいております。ありがとうございます。
田原市小学校水泳大会
21日、田原中部小学校で田原市小学校水泳大会が行われました。雨雲に覆われ、時折肌寒い風が吹くという条件の中でしたが、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮しようと、力強い泳ぎを見せていました。
第1学期終業式
20日、第1学期終業式を行いました。式の中では、3年生と5年生の代表児童が1学期にがんばったことや2学期の抱負を発表しました。9月3日の始業式には、一段とたくましくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。
選手激励会
21日に開催される「田原市小学校水泳大会」にむけて選手激励会を行いました。代表児童による激励のことば、キャプテンの抱負発表の後、全校児童が選手一人一人の健闘を祈って、エールを送りました。