田原市立田原東部小学校

カテゴリ:その他

5/19 小学校陸上大会

5月19日、白谷運動公園陸上競技場で田原市小学校陸上大会が行われました。
心配された天気は回復しましたが、北風が強く、肌寒いくらいの天候となりました。子どもたちは少しでもいい成績をあげるため、精一杯にがんばりました。その姿に感動しました。
緊張して、自分の目指した記録や成績があげられなかった子もあったと思いますが、その経験もだいじな勉強です。




5/16 畑の準備をしていただきました

5月16日、地域の方が、学校の畑に畝を作って、苗を植えるための支度をしてくれました。
まず、4月に、PTA委員の方が、畑に肥料を入れて、耕してくれました。そのため、畑の土の色がとてもよくなっていました。
そして、5月16日、地域の方が、トラクターで畝を作ってくれました。
学校の畑は、昨年まではサツマイモを作っていましたが、今年は、2年がトウモロコシとサツマイモ、4年が大豆、6年が落花生を植える予定です。
田原東部小は、今年、県からの指定で、食育の事業を行う予定です。これから食育に関する体験や教室などを行う予定でいます。

5/11 学校司書さん

5月11日、2時間目の後の休み時間、図書室に行きました。
子どもたちが何人か、本を借りに来ていました。
本校には、水曜日と金曜日、学校司書の村松さんが勤めています。学校司書は、図書に関する専門的な知識を生かして、学校図書館の運営に関する仕事をしています。子どもたちの図書利用の促進を図るのが大きな目的です。
先日、絵本作家の加古里子(かこさとし)さんが亡くなったこともあり、司書さんが、図書室の本棚の上に、加古里子さんの本を展示してくれていました。
私もさっそく手に取り、加古里子さんの本、「どろぼうがっこう」と「富士山大ばくはつ」を借りることにしました。

4/26 ツツジ満開

今日は、穏やかな日になりました。
学校にあるツツジが満開になっています。
1枚目は、豊島門のところのツツジです。ツツジの花が壁のようになっていて、壮観です。
2枚目は、学校創立100周年(今年は115周年)の際に建てられた銅像の横にあるツツジ。
3枚目は、谷熊門近くの築山の横にあるツツジ。
4枚目は、目立たないけれど、岩石園の所にだけあるオレンジ色のツツジ。
ツツジを見るとやはり初夏を感じますね。鮮やかで、今が見ごろです。

3/19 あいさつ運動

3月19日、本年度最後のあいさつ運動を行いました。
今まで、児童会役員が1年間取り組んでくれたあいさつ運動。この日は、あいさつ運動のために作った旗を持って、後期と来年度前期の児童会役員、先生で行いました。

2/26 キッズ感謝の会

2月26日、キッズ感謝の会(キッズパトロール隊の方に感謝する会)が、行われました。
毎日、ボランティアで子どもたちの登下校を見守ってくださっているキッズパトロール隊の方に、子どもたちから感謝状が渡されました。
子どもたちは、キッズパトロール隊の方から、活力やエネルギーをいただいていると思っています。
子どもたちが安全に登下校できることに感謝いたします。ありがとうございます。


2/23 給食試食会

2月23日、保護者の方を対象にした給食試食会がありました。
事前に希望された30名ほどの方が参加しました。
食事の前に、栄養教諭から、給食の栄養や食材についての話や、給食センターの調理についての説明などをしました。
その後、給食を試食しました。


かがやき集会

2月21日、22日の昼の休み時間、かがやき集会が行われました。
これは子どもたちが、全校のみんなの前で、自分の特技などを発表する会です。
出演は自由です。個人やグループで特技を披露する子もあれば、全員でダンスを発表する学級もありました。
見ている子たちが応援の拍手や手拍子を送り、とても温かい雰囲気の集会となりました。



2/14 入学説明会

2月14日、4月に入学する新1年生の体験入学と入学説明会がありました。
保護者の方に説明をしている間、子どもたちは、5年生の子に案内されて校舎内を回りました。その後、体育館に戻ってゲームをしました。5年生からのプレゼントもありました。
最後に、地域の方が用意してくれたシイタケの菌を木に打ちました。




2/14 シャッフル読み聞かせ

2月14日、朝の時間にシャッフル読み聞かせを行いました。
これは田原東部小学校の先生がくじ引きでクラスを決め、読み聞かせを行うものです。
子どもたちはどの先生が来るのか分からないので、どきどきして待っていました。