田原市立童浦小学校

ブログ

ぐんぐん育て! ~ 1、2年生 生活科 ~

5月9日(金)、1、2年生が生活科で育てる花や野菜の準備をしました。1年生はアサガオの種まきをしました。2年生は、夏野菜を育てるために鉢に土を入れました。
 
5月12日(月)には、5年生が田植えをします。9:00~11:00の予定です。

あれに見えるは茶摘みじゃないか ~ 若葉集会 ~

5月1日(木)、若葉集会が行われました。全校児童に加え、大勢の地域の方や保護者の方も参加していただき、たくさんの新茶を収穫することができました。昨年度より100㎏も多い、392㎏の収穫がありました。ご協力ありがとうございました。
 

 
5月7日(水)、5年生の家庭科の授業で調理実習をしました。たまごやホウレン草をゆで、試食をしました。
 
※インターネットエクスプローラーの脆弱性対策のため、1週間ぶりのブログ更新です。いつも楽しみにしてくださっていた方には、ご迷惑をおかけしました。

クラブが始まりました

4月28日(月)、今年度初めてのクラブがありました。

4,5,6年生が15のクラブに分かれ、楽しく活動しています。地域の方を講師に迎え、教えていただくクラブもあり、子供たちの大好きな時間です。
 

 

災害発生時の準備・心構え    ~ 避難訓練より ~

 4月23日(水)に避難訓練をしました。地震が発生し、火災が発生したという想定で実施しました。地震が起きると、机の下に避難し、火災が発生すると、外に避難しました。今年度、最初の避難訓練でしたが、すばやく避難することができました。
 

今日は、がんばるぞ!       ~ 授業参観より ~

 4月19日(土)にPTA総会がありました。その前に、授業参観がありました。子どもたちの顔を見ると、「今日は、がんばるぞ!」という気持ちがよく表れていました。これからも子どもたちのがんばりを見ていこうと思います。ご家庭でも、ちょっとした子どもたちのがんばりを見つけて、ほめてあげてください。