田原市立童浦小学校 
						田原市立童浦小学校
					
	
	2022年11月の記事一覧
かけ足運動
						11月29日(火)から、かけ足運動が始まりました。それぞれの目標に向けて、張り切って走る姿が見られました。

 
					
										田原市小学校音楽会
						11月26日(土)に田原市小学校音楽会が行われました。本校の音楽部もこの日のために練習を積んできました。堂々とした演奏を披露しました。

 
					
										2年生町探検ありがとうの会
						11月24日(木)に、2年生による町探検ありがとうの会が行われました。校区の方々の協力により充実した学習ができていることに感謝をし、「ありがとう」をしっかりと伝えることができました。

 
					
										音楽部激励会
						11月24日(木)に、田原市小学校音楽会に参加する音楽部の激励会がありました。堂々とした演奏で観客を魅了していました。本番が楽しみです。

 
					
										たてわり班対抗長縄大会
						11月22日(火)に、全校児童によるたてわり班対抗長縄大会が行われました。この日のために練習を積んできた各チームは、声を掛け合って最高記録を目指してがんばっていました。



 
					
										4年生汐川干潟ゴミ拾い
						11月21日(月)に、4年生がボランティアで参加してくださった保護者の方と共に緑が浜公園、汐川干潟のゴミ拾いを行いました。この日の朝の集会では、全校の前で、汐川干潟について学んだことを劇で伝える活動も行いました。

 
					
										1年生に長縄を教えよう
						11月15日(火)に、たてわり班ごと、6年生と1年生が一緒に長縄の練習を行いました。6年生が声をかけながら1年生に教えていました。その後に、一緒に鬼ごっこをして遊びました。「僕とべるようになったよ!」という児童もいて、1年生もとても楽しそうでした。

 
					
										学校保健委員会
						11月10日(木)に学校保健委員会が行われました。5・6年生が参加し、デジタル機器との付き合い方について教えていただきました。渥美半島アクションウィークも始まりますので、ぜひご家庭でも話し合えるといいですね。

 
					
										たてわり班長縄練習
						11月2日(水)から、朝の時間やふれあいタイムでたてわり班での長縄練習が始まりました。高学年が中心となって、下級生に声をかける姿が見られました。本番までどれだけ上達するのか楽しみです。



 
					
										
						連絡先
					
	
	〒441-3403
 田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
						検索ボックス