田原市立田原東部小学校

2025年3月の記事一覧

感謝・感謝・感謝

2月17日(月)クラブ最終

年9回、地域の方に講師としてクラブの指導をしていただいています。子どもたちは、クラブの日をとても楽しみにしています。子どもたちから感謝の気持ちを込めてメッセージカードを贈りました。

 

 

 

 

 

2月27日(木)キッズ感謝の会

晴れの日も雨の日も寒い日も暑い日も、毎日子どもたちの登下校の様子を見守っってくれるキッズパトール隊の方への感謝の会が開かれました。子どもたちからお礼のメッセージカードと5年生が本年度収穫したお米を贈りました。

いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月6日(木)読み聞かせ最終

本校では、月に1回程度ボランティアの方に読み聞かせに来ていただいています。12名の方に来ていただきました。

普段は、元気いっぱいの子どもたちも読み聞かせに時には、読み聞かせに集中して静かに聞き入っています。

いつも子どもたちの発達段階や興味あるものを考慮して本選びをしてくださってありがとうございます。

3/3 6年生を送る会

3月3日(月)6年生を送る会が行われました。

はじめにあかつき班でそれぞれの教室に集まってレクを行い、その後6年生にメッセージカードを手渡しました。レクは「フルーツバスケット」や「花いちもんめ」など1〜6年生が全員が楽しめるものを5年生が考えました。

6年生は、嬉しそうにメッセージカードを受け取り、笑顔で読む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あかつき班活動の後、全員体育館に集まって全体会が行われました。

在校生からは、「ありがとうの歌」を合唱して感謝の気持ちを伝えました。6年生からは、手作りの雑巾やモニターなどのカバーが学校に送られ、「栄光の架け橋」の合唱がありました。どちらの合唱も心のこもった歌声でした。

最後にトーンチャイムクラブの「ケセラセラ」を聞きながら6年生が退場しました。

6年生の退場後、5年生のほっとした表情と最高学年になるという自覚に満ちた表情を見ることができました。