カテゴリ:学校行事など
読み聞かせ
5月10日からボランティアの方々のご協力により、読み聞かせが始まりました。本年度は隔週で木曜日に実施する予定です。子どもたちが本の楽しさを感じ、読書意欲が一層高まることを願っています。
ミツバチ観察・採蜜体験
5月1日(火)、5年生41名が、学校近くの菜の花畑を会場として行われたミツバチの観察会に参加しました。NPO法人田原菜の花エコネットワークの方からミツバチが自然界で果たす役割について話を聞いたり、採蜜体験をしたりしました。
田植え
4月27日(金)、5年生41名が田植えをしました。PTA事業委員長さんから説明を聞いた後、田んぼに入り、苗を1本1本ていねいに植えました。事業委員のみなさんのご協力をいただき、楽しく田植えを体験することができました。
春の遠足
4月24日(火)、春の遠足を行いました。1・2年生は学校林、里山公園へ出かけました。また、3~5年生は百々海岸へ出かけ、サンドレリーフに取り組みました。子どもたちは、豊かな自然の中で、体験を通してさまざまなことを感じ、学びます。今後もこうした体験の場を大切にしたいと思います。

PTA総会、授業参観、学級・学年懇談会
4月21日(土)、多くの保護者の方の出席をいただき、PTA総会を開催しました。総会では、組織や活動計画案、予算案が承認され、本年度の活動が始まりました。総会の前に、「キッズパトロール隊員」のみなさんを紹介する場を設けました。