田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
感動を届けることができた学芸会
11月17日(土)に学芸会をしました。どの学年も、この日まで一生懸命練習してきました。6年生は、準備も一生懸命しました。そして、本番。どの学年も大きな感動を届けることができました。演技が終わった後の拍手、ありがとうございました。
明日は学芸会です。
明日、11月17日(土)は学芸会です。だから、今日、6年生が会場の準備と、最後の係の打ち合わせをしました。思い出に残る学芸会にしようという気持ちが伝わってくるようでした。学芸会の開場は、7時50分です。そして、開始は、8時50分です。みんな、一生懸命演技しますので、静かに見てください。そして、大きな拍手をお願いします。
何を拾っているのだろう? ・・・ あっ、しいのみだ!
昼の放課には、運動場でサッカーをしたり、遊具で遊んだりする人が多くいます。校舎の西の辺りにも人がいたので、何をしているのだろうか? 何かを拾っていました。 近づくと、拾っているものを見せてくれました。しいのみでした。
いものつる
11月15日(木)に1年生がいものつるの片付けをしました。いもほりは、学芸会が終わってからを計画しています。だから、その準備として、いものつるをとりました。1年生は、一生懸命片付けをしていました。
人権を考える ~ 5年書写を利用して ~
11月14日(水)に5年生が書写をしました。人権週間にはまだ早いけど、人権について考えながら書きました。「思いやり」「信じる心」「絆」など、それぞれ思いを込めて書きました。やさしい気持ちが育っているのがわかったひとときでした。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス