カテゴリ:その他
緊急時児童引き渡し訓練
7月20日(火)、今日は一学期の終業式。明日からは、夏休みです。午前中に下校するこの機会を活用し、緊急時の引き渡し訓練を行いました。もし地震等で注意情報が発令されると、児童は帰宅することになります。大変暑い日ざしの中ではありましたが、混乱なく安全に引き渡し訓練が終了しました。保護者の皆様方のご協力に感謝いたします。
あいさつ運動
7月15日(木)、朝の様子です。児童会では、現在あいさつ運動を行っています。登校時に正門前で、「おはようございます」と元気にあいさつを交わしています。
ジェニファー先生ありがとう
7月1日(木)、ジェニファー先生の最後の英語授業がありました。ジェニファー先生は、田原市で3年間、英語を教えていただきましたが、夏には故郷のアメリカに帰られることになりました。楽しい英語活動をありがとうございました。

親子ふれあい集会
5月29日(土)、恒例の親子ふれあい集会が行われました。まずは、親子でゴミ拾いをしながらの登校です。朝の会から授業参観、続いて3つに分かれて、学年に応じた学校保健委員会を行いました。最後は、運動場で親子ドッジビー大会です。天気にも恵まれ、親子で楽しいふれあいの時間をもつことができました。









クラブ活動が始まりました
5月25日(火)、地域の多くの方々を講師にお招きし、クラブ活動が始まりました。子どもたちは地域の方から、直接教えていただきながら、楽しくクラブ活動を行っています。


