カテゴリ:6年生
6年菜の花の種まき
11月5日(金)、6年生が観賞用の菜の花の種まきをしました。3月の卒業式の頃には、きれいな黄色い花が一面に広がると思います。楽しみにしながら種をまきました。

戦争体験の話を聞こう
10月4日(水)、6年生が社会科の授業で、地域のお年寄りから戦争体験の話を聞きました。南方の戦地での生活や戦いの体験を具体的に話していただいたので、子どもたちは真剣に聞き入っていました。戦争を絶対に起こしてはいけないという気持ちをあらためて強くしました。

なごやか石けんづくりをしました
家庭科の学習のなかで、家庭生活を環境との関係から見直すきっかけとして、なごやか石けんづくりを行いました。身近な汐川や海を汚さないためには、家庭から出る排水を減らす努力が必要です。具体的な取り組み方について、地域の方々に指導していただきました。



修学旅行に行ってきました
4月23/24日、6年生は京都、奈良へ修学旅行に出かけました。時々小雨がぱらつくこともありましたが、傘がなくても大丈夫ぐらいで、楽しく見学することができました。


給食が始まりました
4月8日、本年度の給食が始まりました。当番の子どもたちは、服装を整え、手を消毒し、元気に挨拶をしていました。
