カテゴリ:5年生
稲刈り
5日、5年生が黄金色に輝く田んぼに入り、鎌を使って稲を刈り取りました。子どもたちのまわりを飛び交う赤とんぼが、秋の訪れを伝えていました。
菜種取り
27日、NPO法人田原菜の花エコネットワークの方々の指導のもと、5年生が刈り取った菜の花から種を取り出す作業をしました。児童が自分で考えた方法で種を取り出した後、機械を使って種を取り出す体験をしました。
菜種の刈り取り
6日、NPO法人田原菜の花エコネットワークの方々に指導をしていただき、5年生が菜種の刈り取り作業をしました。刈り取った菜種は、本校の温室の中で乾燥させた後、搾油をする予定です。
5年シャープ出前授業
2月17日(木)、5年生が環境学習としてシャープの出前授業を受けました。気象予報士の福川さんから、クイズや空気や二酸化炭素を暖める実験を通して、地球温暖化について学びました。また、須賀所長さんからは、太陽光発電などの新エネルギーについて学びました。

菜の花感謝の会
12月10日、菜の花エコプロジェクトの活動を振り返り、子どもたちが学んだことを発表しました。その後、菜の花から搾取した油であんどんやポンポン船で遊びました。菜の花がエネルギーとして利用できることを体験しました。
