カテゴリ:1年生
たこあげ
14日、1年生が生活科の授業で「たこづくり」をしました。一人一人がお気に入りの絵を紙に描いて骨組みに貼ります。完成後はさっそく運動場でたこあげです。たこは運動場を吹き抜ける風を受け、冬空に舞い上がりました。
1年生給食開始
4月17日、1年生の給食が始まりました。献立は、カレーライスとツナサラダです。配膳後、楽しく会食をしました。
昔の遊びを楽しむ会
2月6日、1年生が生活科の学習の一環として、「昔の遊びを楽しむ会」を行いました。子どもたちは、講師役の祖父母のみなさんからこま回しやゴムとび、おはじきなどの遊び方を教わった後、いっしょに遊びました。体育館のあちらこちらから子どもたちの歓声が聞こえてきました。
一斉授業日
6月17日(木)、児童は午前中授業で一斉下校しました。午後は田原市内で一斉の授業研究が行われました。本校では1年1組の児童だけが午後も授業を行い、他校の先生方に授業を見ていただき、指導方法について協議会をもちました。

1年生も落ち着いて授業をしています
4月15日(木)、1年生が入学してから、早くも一週間が過ぎようとしています。授業の様子も落ち着いてきています。
