カテゴリ:2年生
- 全ての記事
- カテゴリ
- 1年生
- 2年生
- 1・2年生
- 3年生
- 4年生
- 3・4年生
- 5年生
- 6年生
- 5・6年生
- 全校
- 学校行事など
- その他
- お知らせ
- アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (0)
- 2023年7月 (0)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (0)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (17)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (17)
- 2022年9月 (20)
- 2022年8月 (0)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (9)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (16)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (11)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (0)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (0)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (0)
- 2016年6月 (0)
- 2016年5月 (0)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (0)
- 2015年7月 (0)
- 2015年6月 (0)
- 2015年5月 (0)
- 2015年4月 (0)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (0)
- 2014年11月 (0)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (0)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (0)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (11)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (12)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (15)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (15)
- 2012年1月 (13)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (17)
- 2011年9月 (17)
- 2011年8月 (6)
- 2011年7月 (6)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (6)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (13)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (13)
- 2010年9月 (7)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (9)
- 2010年5月 (14)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (1)
中央図書館学校訪問
2月17日(木)、中央図書館の方が、学校訪問にきました。2年生は、図書館の方の「読み聞かせ」を聞きました。みんなで集中してお話を聞くことができました。

うかぶもの あつまれ
6月24日(木)、2年2組で図画工作科「うかぶもの あつまれ」の研究授業がありました。子どもたちは、身の回りにあるものを使って、水に浮かぶ作品を楽しく作りました。素材の特徴を生かした作品や材料の組み合わせ方やつなぎ方にそれぞれの工夫がみられる作品ができあがりました。授業の中で、それぞれのよさを発表し合い、自分の作品づくりに生かしていました。



ビオトーブへ行きました
2年生は、生活科の学習でビオトーブを利用して、生き物の学習をしています。子どもたちには、自然体験がとても重要です。自然のなかで、子どもの中にあるさまざまな感性が磨かれていきます。生命の神秘にもふれ、いのちの大切さを体験することができます。
