ブログ
生徒総会が行われました
密を避けるために、体育館に1,3年生、武道場に2年生が集まり行いました。体育館で発表し、武道場のスクリーンに映像を映し出す方法を取りました。各委員会から、目標と活動内容と全校に伝えたいことの発表また、20のクラスからの級訓発表もありました。
本年度は、ほぼ通常通りの学校生活がスタートでき、生徒たちは「希望の登校 満足の下校 大好き田中」のスローガンを意識して、笑顔で学校生活を送っています。
本年度は、ほぼ通常通りの学校生活がスタートでき、生徒たちは「希望の登校 満足の下校 大好き田中」のスローガンを意識して、笑顔で学校生活を送っています。
合唱コンクール
新型コロナウイルスで開催が危ぶまれましたが、無事開催できてよかったです。
どのクラスもすばらしい演奏でした。












どのクラスもすばらしい演奏でした。
渥美半島アクションウィーク2日目です
渥美半島アクションウィーク2日目になりました。
本日から授業が本格的に始まりました。
学校と家庭での生活を規則正しく過ごす習慣をこの一週間でつけられるといいですね。
生活習慣がきちんとなれば、笑顔で毎日を過ごすことができます。
コロナウイルスに負けない元気な体と心をこの一週間で身につけましょう。
本日から授業が本格的に始まりました。
学校と家庭での生活を規則正しく過ごす習慣をこの一週間でつけられるといいですね。
生活習慣がきちんとなれば、笑顔で毎日を過ごすことができます。
コロナウイルスに負けない元気な体と心をこの一週間で身につけましょう。
生徒会役員選挙
3月から延期されていた、生徒会役員選挙が行われました。
田原中学校をよりよい学校にしていきたいと15名の立候補者の熱のこもった演説を聴くことができました。新型コロナウイルス等、明るい話題のない最近ですが、未来が明るく感じられるひと時でした。

田原中学校をよりよい学校にしていきたいと15名の立候補者の熱のこもった演説を聴くことができました。新型コロナウイルス等、明るい話題のない最近ですが、未来が明るく感じられるひと時でした。
名簿番号奇数の生徒登校でした
今日は、名簿番号奇数の生徒の登校でした。
天気もよく、田原中学校に笑顔が溢れました。
いよいよ来週から、月曜日1年生、火曜日2年生、水曜日3年生、
木・金曜日は全校が登校となります。
入学式・始業式以来のクラス全員集合です。
土日で、体調を整えて、元気に登校できるようにしましょう。




天気もよく、田原中学校に笑顔が溢れました。
いよいよ来週から、月曜日1年生、火曜日2年生、水曜日3年生、
木・金曜日は全校が登校となります。
入学式・始業式以来のクラス全員集合です。
土日で、体調を整えて、元気に登校できるようにしましょう。