ブログ
修学旅行 新幹線車内
修学旅行 おやつ解禁
時間通りにおやつ解禁になりました。拍手が起こっています。
修学旅行 新幹線発車
修学旅行 無事出発
2日連続で送迎していただいた保護者の方も多かったと思います。ご協力ありがとうございました。無事にホームに入り、新幹線を待っています。バス降車時には雨も上がって、一安心。道路や駅構内では、一般の方のことを考えて、「端っこ開けてよー」と声をかけ合っていました。
修学旅行に出発しました
5月23日(火)3年生が修学旅行に出発しました。
今日は、国会議事堂を見学し、昼食を食べたあと東京班別研修、学級別研修の予定です。
いよいよ明日から修学旅行
5月23日(火)から3日間、3年生は東京方面に修学旅行へ向かいます。
本日は、事前指導・荷物の確認などを行いました。
保護者のみなさま、朝から荷物の運搬ありがとうございました。
明日も朝早いですが、弁当の準備・送り出しなどよろしくお願いします。
1年生仮入部
5月16日(火)17日(水)は1年生の仮入部が行われました。
それぞれの活動場所で、先輩・顧問の話をしっかりと聞き、活動する姿が見られました。
本入部は、5月23日(火)からの予定です。3年間しっかり続けるつもりで、しっかりと考え入部届を提出しましょう。
また、以前文書で配付しお知らせしたとおり、1年生部活動懇談会は、5月30日(火)を予定しています。
PTA全体委員会
5月15日(月)夕方、PTA全体員会が行われました。
今後の活動の確認のあと、各委員会にわかれて今年度の活動内容について話し合いました。
次回のPTA全体委員会は、7月6日(木)に、ミニ研修会のあと行われます。
PTA委員のみなさま、遅い時間までありがとうございました。
学校公開週間のはじまり
5月15日(月)から5月19日(金)までは、学校公開週間です。
午前8時15分〜午後5時40分(始業から部活動修了まで)全クラスの授業を公開しています。
駐車場は、公共駐車場をご利用ください。
体育館の下駄箱でスリッパに履き替え、受付(職員玄関)で参観者の名前を書き、
ご自由に参観してください。
ご意見やご感想がありましたら、受付にあるアンケート用紙にご記入ください。
できるだけ多くの方に参観していただき、生徒の様子を見ていただけたらと思います。
第2回地区別集会
5月11日(木)第2回の地区別集会がありました。
今回は保護者の方に、地区ごとの交通立番をしていただくために
・交通観察当番割当表
・交通観察報告書
・黄色の旗(最初に交通立番をしていただく家庭のみ)
を配付しました。
保護者の方に立番をしていただくだけでなく、生徒にも以下のことを確認しました。
・徒歩・自転車に関わらず、他者の通行のを妨げない。
・自転車は、歩行者を優先し、左右を確認、一旦停止をする。
・自転車は並列走行せず、一列で走行する。
・自転車は、登下校以外でもヘルメットをかぶる。
・自転車は、原則左側を通行する。
・事故にあった場合は、軽いものでも警察と学校に連絡する。
保護者の方も、地域の方も田原中学の生徒の登下校を見守ってくれています。
見てくれている人が、安心できるような交通マナーを身に着けましょう。