ブログ

ブログ

修学旅行 学級別研修へ

上野公園の西郷隆盛像の集合に苦戦する生徒もいましたが、学級別研修と夕食にむけて出発しました。特に体調不良者もなく、移動しています。

1年生部活動決定

5月23日(火)より、いよいよ1年生が本入部しました。

初日は3年生が修学旅行でいないため、2年生が優しく指導している場面が多く見られました。

自分の決めた部活動です。3年間真剣に取り組みましょう。

 

1年生の部活動懇談会は、5月30日(火)です。グランドには車を駐車できないので、

保護者のみなさま、できるだけ乗り合わせでお越しください。よろしくお願いします。

修学旅行 まもなく国会議事堂

少しだけ雨が降ってきましたが、傘なしで移動できる程度でした。現在バスで皇居を通過中です。皇居ってどんなとこ?とのガイドさんからの質問に「俺の住んでるとこ!」との回答。ややウケでした。桜田門の紹介に、多少のざわつきがおこりました。社会の歴史の内容がちらほら聞こえています。

警視庁も見え、「右京さんいるかなぁ」との声も。いるかもしれません。

修学旅行 無事出発

2日連続で送迎していただいた保護者の方も多かったと思います。ご協力ありがとうございました。無事にホームに入り、新幹線を待っています。バス降車時には雨も上がって、一安心。道路や駅構内では、一般の方のことを考えて、「端っこ開けてよー」と声をかけ合っていました。

修学旅行に出発しました

5月23日(火)3年生が修学旅行に出発しました。

今日は、国会議事堂を見学し、昼食を食べたあと東京班別研修、学級別研修の予定です。

 

 

いよいよ明日から修学旅行

5月23日(火)から3日間、3年生は東京方面に修学旅行へ向かいます。

本日は、事前指導・荷物の確認などを行いました。

保護者のみなさま、朝から荷物の運搬ありがとうございました。

明日も朝早いですが、弁当の準備・送り出しなどよろしくお願いします。

1年生仮入部

5月16日(火)17日(水)は1年生の仮入部が行われました。

それぞれの活動場所で、先輩・顧問の話をしっかりと聞き、活動する姿が見られました。

 

 

 

本入部は、5月23日(火)からの予定です。3年間しっかり続けるつもりで、しっかりと考え入部届を提出しましょう。

 

また、以前文書で配付しお知らせしたとおり、1年生部活動懇談会は、5月30日(火)を予定しています。

PTA全体委員会

5月15日(月)夕方、PTA全体員会が行われました。

 

 今後の活動の確認のあと、各委員会にわかれて今年度の活動内容について話し合いました。

 次回のPTA全体委員会は、7月6日(木)に、ミニ研修会のあと行われます。

PTA委員のみなさま、遅い時間までありがとうございました。

学校公開週間のはじまり

5月15日(月)から5月19日(金)までは、学校公開週間です。

午前8時15分〜午後5時40分(始業から部活動修了まで)全クラスの授業を公開しています。

 

駐車場は、公共駐車場をご利用ください。

体育館の下駄箱でスリッパに履き替え、受付(職員玄関)で参観者の名前を書き、

ご自由に参観してください。

ご意見やご感想がありましたら、受付にあるアンケート用紙にご記入ください。

 

できるだけ多くの方に参観していただき、生徒の様子を見ていただけたらと思います。

第2回地区別集会

5月11日(木)第2回の地区別集会がありました。

今回は保護者の方に、地区ごとの交通立番をしていただくために

・交通観察当番割当表

・交通観察報告書

・黄色の旗(最初に交通立番をしていただく家庭のみ)

を配付しました。

保護者の方に立番をしていただくだけでなく、生徒にも以下のことを確認しました。

・徒歩・自転車に関わらず、他者の通行のを妨げない。

・自転車は、歩行者を優先し、左右を確認、一旦停止をする。

・自転車は並列走行せず、一列で走行する。

・自転車は、登下校以外でもヘルメットをかぶる。

・自転車は、原則左側を通行する。

・事故にあった場合は、軽いものでも警察と学校に連絡する。

 

保護者の方も、地域の方も田原中学の生徒の登下校を見守ってくれています。

見てくれている人が、安心できるような交通マナーを身に着けましょう。

令和5年度体育祭

5月11日(木)体育祭がありました。

晴天にも恵まれ、絶好の体育祭日和になりました。

 

 

 

 

種目もさることながら、クラスの友達を真剣に応援する姿や、

円陣を組んでクラスで団結を示す姿など、

とても喜ばしいような態度が多く見られ、嬉しく思いました。

 

閉会式では、生徒会副会長から「体育祭で学んだことを他の行事や普段の生活にいかしていきましょう。」などの話がありました。

校長先生からは、「自分の競技が終わりほっとした表情ややクラスの心が1つになった姿など、いろいろな姿が見られうれしく思いました。」「大好き田中が深まったと感じました。」などのお話がありました。

 

行事のあとに、本当の行事の価値がわかると言います。

体育祭で各クラスが深めた絆を、さまざまな場面で見せてくれると期待しています。

 

 

 

体育祭の練習2

本日5月9日(火)には、体育祭の練習としてフォークダンスを行いました。

以前は、フォークダンスを毎年行っていたそうですが、コロナ禍でなくなったようです。

最初に3年の級長会と生徒会執行部が見本を見せてくれました。

 

その後、全校で踊りました。全員がグランドで踊る姿は、壮観でした。

本番が楽しみになりました。

 

生徒会執行部からは。「楽しく、大きく、笑顔で」取り組んでほしいという話がありました。

いよいよ5月11日(木)が本番です。暑くなりそうなので、体調管理等にも気をつけ、

みんなで盛り上がっていきたいですね。

 

 

体育祭の練習

授業後の学年・学級の時間を使い、体育祭の練習を行っています。

連休開けの5月11日(木)が体育祭本番です。

残り少ない練習を悔いの残らないよう、

クラスで協力して有意義な時間を過ごしましょう。

環境美化作業

4月29日(土)ひとなる応援隊ボランティアの人たち、

たはランティ生徒を中心に環境美化作業が行われました。

体育祭に向け、グランド整備・どぶさらい・草刈りなどの活動などを行いました。

参加している1年生に聞くと、

「前から、ボランティア活動に興味があったので参加しました。」

と答えてくれました。大人と生徒と一緒になって活動し、学校中がきれいになりました。

今後もこのような活動が広まることを期待しています。

 

 

PTA総会

4月28日(金)PTA総会がありました。

 

被服室で地区委員会が行われたあと、授業参観がありました。

おうちの人に見られていて緊張しながらも、頑張って発言する姿などが見られました。

 

 

PTA総会では、議事のあと前会長に感謝状が渡されました。

令和4年度のPTA役員のみなさま1年間ありがとうございました。

令和5年度新役員のみなさまよろしくお願いします。

 

その後、行われた学級懇談会・部活動懇談会では、担任・顧問から経営方針などを伝えさせてもらいました。

 

盛りだくさんではありますが、学校としては有意義な1日になりました。

保護者のみなさまありがとうございました。

今後とも学校教育へのご理解・ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

令和5年度生徒総会

4月24日(月)6時間目終了後、生徒総会が開かれました。

決算報告のあと、生徒会役員会から令和5年度活動方針、スローガン「たはら協奏曲(コンチェルト)〜1人1人が主人公」が提案され、認められました。

 

 

また、それぞれの委員会から今年度の目標・おもな活動内容が発表されました。

 生活委員会「普段の生活の態度を見直し、整える」「学校生活をよりよくするための活動」

 保健委員会「体すっきり・ここちよい環境・思いやりの心で学校が大好きに!」

 図書委員会「めくろう、私のページ 〜図書室を本とあなたの出会いの場に〜」

       「図書週間(6月&12月)・本の紹介文カード(ポップ)づくり」

 体育委員会「みんなが運動を楽しくできるようにする」「グランド整備、器具庫点検、石拾い など」

 美化委員会「誰も見ない所までキレイに」「自問清掃の定着」

 給食委員会「完食!感謝!を心がけて、楽しく食べよう!」

 広報委員会「T:楽しいラジオ M:見やすい掲示物 Y:読みやすい新聞」

       「『お昼の放送アラジオ』『掲示物を美しく掲示する』『行事・生徒会の告知に合わせた新聞づくり』」

 

会の終盤には、「希望の登校」「満足の下校」「大好き田中」を達成するために、どんなことに取り組めばよいか、全校で意見交流をしました。

 「ルールやマナーをしっかり守りたい」「友達だけでなく、地域の方にも挨拶をしたい」

 「楽し行事を増やしたい」「他学年と交流したい」「校歌を朝全校で歌いたい」「他学年と給食を食べる機会を作りたい」

 「下校の音楽を工夫したい」「1日1つ目標を立てて達成できるようにしたい」「下校前にゴミを拾う活動をしたい」

など、本当にたくさんの意見が出ました。学校のことを真剣に考えている姿が多く見られ、頼もしく感じました。

 

 

 最後に校長先生から、

 「みんなの発言を聞いて、わくわくしてきた。よい学校が本当に実現できそう」という話がありました。

 各委員会の今後の活動に期待です。

日々の授業

本格的に授業がはじまりました。

それぞれの先生が工夫をした授業をし、生徒に授業が楽しかったと言ってもらえるように努力しています。

 

 

 

 

 

 家庭でも、日々の授業の様子など話題にしてもらえるとありがたいと思います。

はじめての全校集会(熱中症予防教室)


今年度より、全校集会は木曜日の5時間目終了後に行うことになりました。

4月20日(木)第1回の全校集会がありました。

本日は保健委員会が中心となった「熱中症予防教室」です。

 熱中症とはどんなものかの説明の後、熱中症クイズを3問出し、

確認をしました。

熱中症予防には

規則正しい生活をする

無理をしない

こまめな水分補給をする

などが大切だそうです。保健委員会の人たちの活躍が見られたよい集会となりました。

これから気温が上る日が多くなります。

田原中学校熱中症ゼロを目指していきましょう。

 

会の終わりには、生徒指導主事より話がありました。

 挨拶や給食準備など、しっかりできていることを伝えました。

また、もう少し頑張ってほしいこととして、

休憩時間には、周りに気を配って生活してほしい

自転車の乗り方に気をつけてほしい

下校時間になったら速やかに下校してほしい

などの話がありました。

1年生部活動見学

4月18日(火)19日(水)部活動見学が行われました。

このあと、体験入部・仮入部を経て、5月中旬には部活動を決定する予定です。

自分が3年間続けて頑張ることのできる部活動を選択し、自分を成長させていきましょう。

全国学力・学習状況調査

4月18日(火)全国学力・学習調査が行われました。

今年は、国語、数学の他に

英語の「『聞くこと』『読むこと』『書くこと』」と

英語の「話すこと」の調査が行われました。

 

 タブレットを使った「話すこと」の調査は今回がはじめてで、

2月の事前練習の段階から先生たちも説明書を必死で読み込み、なんとかスムーズに調査ができるように、みんなで相談しながら進めました。

 

一人一人の調査結果は、後日提供される予定です。

退任式

4月17日(月)退任式がありました。

 

 

退任された先生へ感謝の言葉を伝え、先生方からお話をいただきました。

 

 先生方からは、「田原中学校は、多くの人数がいて、多くの出会いがあるので、それを意識して生活してほしい」

「しっかりと大きな声で挨拶できることが、田原中学校のよさなので、ぜひ続けていってほしい」

などの話がありました。

 

 

 退任されたどの先生方も、新たな環境で頑張っているそうです。

 次に出会ったときは、成長した姿を見せてあげられればと思います。

1年生中学校オリエンテーション

4月14日(金) 1年生中学校オリエンテーションが行われました。


「バースデーリング」、「田原中校歌プチ合唱コン」、「まちがいさがし」、「みんなでつくろう!クラス名簿」 を通してクラスの仲間と協力する大切さを学びました。

 

振り返りからは

「中学では今まで挑戦しなかったことを、自信をもって取り組んでいきたいと思いました。そして次に入学する子たちに見せていけたらいいなと思いました。」


「オリエンテーションを終えて同じクラスの子と話ができて仲が深まりました。これから学校生活でクラスのみんなと協力して楽しい1年にしたいです。」


「今日のオリエンテーションで楽しむときは楽しむ、真剣に話を聞くときはしっかりと聞くメリハリをつけることの大切さを学びました。」

 

など、多くのことを学んだ様子が伝わってきました。今後の1年生に期待です。

第1回委員会

13日(木)今年度1回目の委員会が開かれました。

委員会は、生徒のみなさんの自主的・自発的な活動によって成り立っています。

学校生活がより楽しく、スムーズに進むような計画をどの委員会でも考えてくれているようです。

生徒総会は4月24日(月)に予定されています。

I組で生け花を行いました。

 昨日の午後,I組全体で生け花を行いました。花は入学式の時にステージ上に飾られていたもので,一度の使用で廃棄してしまうのはもったいないので,再利用しました。

 1年生の多くの生徒にとっては,初めての体験でした。慎重に茎の長さを調整する生徒,直感と思い切りを大事にする生徒など,それぞれが思い思いの作品に仕上げました。作品はそれぞれの教室に展示し,教室に彩りを添えています。

 

新入生歓迎会

12日(水)新入生歓迎会がありました。

生徒会役員会が計画してくれた、

「自己紹介」「ワードウルフゲーム」「整列ゲーム」

を通して、他学年とも交流する姿が見られました。

 

 

 

 

1年生からも、

「話しかけてくれて、とてもうれしかったです。」「自己紹介でみんなのことを知ることができてよかったです。」

「ワールドウルフで、協力しながらウルフを見つけるのが楽しかったです。」

「整列ゲームで、自然とみんなと話すことができたので、よかったです。」

「先輩たちが笑顔で話しかけてくれたので、自分も笑顔になりました。」

などの感想が出ていました。

 

1年生が田原中に慣れ、「大好き田中!」と言ってくれる日も近そうです。

 

地区別集会

11日(火)地区別集会がありました。

 

地区の確認や通学路の確認、危険箇所の確認のあと、登下校時の指導を各地区で行いました。

 

・生徒だけでなく、地域の方も道路を使用しているので、他人の迷惑になるような行為はしないこと

・自転車は自動車と同じ車両であるので、危険だという意識をもって乗り方に気をつけること

・地域の方も見てくれているので、すすんであいさつをすること

などを中心に確認しました。

 

自分の安全は自分で守るとともに、周りの人の安全にも気をつけていきましょう。

 

 

 

たはランティア参加呼びかけ

お昼の放送を使い、たはランティア(生徒のボランティアサークル)への参加の呼びかけがありました。

 たはランティアの活動は、大きく「ボランティア」と「まちづくり」に分かれており。

 

「ボランティア」では、「サンドアートフェスティバル」や「田原リレーマラソン」などの手伝いをしていること、

「まちづくり」では、「田原水族館計画」などを通して、海の魅力を伝え、いつか田原に水族館が作れたら良いと思っていることなどを伝えていました。

 

また、環境問題にも目を向け、綺麗な海を守るため、漂流物からキーホルダーを作り、販売することにも取り組んでいることなども紹介していました。

 

たはランティアの活動は、木曜日と土曜日にある定例会で、自主的に話し合って決めているそうです。

 みんなが「できたらおもしろいだろうな、楽しいだろうな」と考えながら活動しているそうです。

 

本日4月10日(月)、たはランティアへの参加申込用紙を配付しました。

また、4月24日(月)には、たはランティア定例説明会兼交流会が、開かれるそうです。

興味のある人は、是非参加してみてください。

 

 

 

令和5年度入学式・始業式

4月7日(金)入学式・始業式がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学舎氏名発表ならびに入学認定のあと、

校長式辞では

「高い志をもつこと、自分を鍛えること、人とともに生きる力をつけること」

を頑張ってほしいという話がありました。

 

2・3年生代表の歓迎のことばでは、田原中学校のよさとして

「体育祭や田中祭などの生徒が主体となる行事が盛り上がること」「どの部活動も目標をもって、仲間とともに頑張っていること」

などが紹介されました。

 

新入生誓いのことばでは、

「どのような毎日が待っているか期待に満ち溢れていること」「何事にも全力で取り組み、学校生活を大切にしていきたいこと」などを発表しました。

 

入学式のあとは、始業式が行われ、その後、学級開きが行われました。

新たな出会いは、よいものになったでしょうか。令和5年度もみなさんの頑張っている様子を伝えていきたいと思っています。

 

 

 

 

令和5年度新任式・入学式準備

6日(木)新任式・入学式準備が行われました。

新任式では、新しく赴任した先生が挨拶をしました。

 

 生徒歓迎の言葉では

田原中学校が蔵王山などの自然に恵まれていること、

生徒が元気に挨拶すること、

学校行事で仲間を大切にし全力で楽しんでいること、

部活動で目標を決め、日々頑張っていることを伝えました。

 

 その後の、入学式準備では新1年生をおもてなしの心で迎えようと、

どの学年も真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はいよいよ入学式・始業式です。

令和5年度スタート

新たに18名の先生を迎え、令和5年度がスタートしました。

どの職員も、生徒のみなさんとの新しい出会いを楽しみにしています。

保護者のみなさま、本年度もよろしくお願いいたします。

令和4年度修了式

3月24日(金)令和4年度修了式が行われました。

1年生・2年生とも総代に合わせ校長先生から修了書をもらいました。

式の後、生徒会役員から校則の見直しについての説明がありました。

 

保護者のみなさま1年間ありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いします。

前期生徒会役員選挙

3月15日(水)、前期生徒会役員選挙が行われました。

16名の1,2年生が立候補し、立会演説会に望みました。

立候補者1人1人が、「田原中学校をこういう学校にしたい」という熱い思いを、みんなに立派に伝えることができました。

第76回卒業証書授与式

3月7日、卒業証書授与式が行われました。

3年生225名が新たな道に向かって、思い出の詰まった学び舎から旅立ちました。

たはランティアの活動

動物愛護講演会 3月2日(木)15:00〜

県の動物愛護センターの方たちを講師に迎えて行いました。

たはランティアの生徒たちが、企画・運営しました。

 

たはらふれあい食堂(毎月第3日曜、3月より)

タマリバ(田原町晩田)で、3月19日からはじまる「たはらふれあい食堂(子ども食堂)」の準備会が2月25日(土)に行われました。たはランティアが受付2人、ホール係4人を毎月1回任されます。

高校生以下の子どもは100円カレー、大人は200円+お気持ちカレーだそうです。

沢山の人達が集まるといいですね。

 

ひな祭りイベント

田原の55店舗に、竹でつくった雛人形を飾りました。たはランティアが頑張って110体つくりました。

田原の街が明るく賑やかになりました。

 

いよいよ、来週は卒業式。3年生がいなくなるのは寂しいですが、新しいステージが目の前に迫っています。

中庭の桜も、そんな門出を祝ってくれています。春は間近です。

3年生 スクリーン部

先週から今週にかけ,3年生有志の清掃ボランティアサークル「スクリーン部」の活動として,ペンキ塗りの作業を行いました

ペンキを塗った場所は,「配膳室から体育館にかけての通路」です。やすりで古い塗装をはがすことから始め,不慣れな刷毛やローラーを使いながらペンキを塗りました。はしごを使い,高い所まで丁寧に作業する姿からは,自分たちがお世話になった学校に対する感謝の思いが伝わってきました。

「卒業前によい経験ができました。ありがとうございました。」彼らはそう言葉を残し,さわやかに下校していきました。

これぞ,「満足の下校!」ですね。

 

 

予餞会

午前中の予行演習に引き続き、午後は予餞会(3年生を送る会)でした。

生徒会の皆さん、1,2年生の皆さん、準備からありがとうございました。

楽しい会になりました。3年生の皆さん、卒業しても頑張ってください。

 

3年生 学年レク

3年生で最後の学年レクを行いました。

借り人競争とスーパードッジをクラスごとに頑張っていました。

卒業式予行演習

3年ぶりに全校生徒で卒業式が行えそうです。

今回の予行演習を通して、体育祭もそうでしたが、全校生徒で行事を行い、関わり合うと、みんな嬉しそうですし、全体の雰囲気が引き締まります。

田原市より、生徒・教員は、基本マスクを外すように指示がありました。

予行演習の入場で、3年生は、ほとんどの生徒たちがマスクを外して入場しました。

3年間、マスク生活を送ってきた生徒たちなので、外したくない生徒がほとんどですか、

マスクを取った笑顔を見ると、嬉しい気持ちがこみ上げてきました。また、安心感を覚えました。

恥ずかしい気持ちはあると思いますが、笑顔は、人の心を暖かくすると感じました。

卒業式が楽しみです。

3年生 遠足

3年生の思い出づくりとして、校外学習に出かけました。

3年A組、D組は、滝頭公園。

3年B組、C組、F組は、権現の森

3年E組は、ロケット公園に行きました。

それぞれめいっぱい遊んで、楽しい思い出ができました。

 

 

3年生 奉仕活動

学校への感謝の気持ちを込めてクラスごとに学校中を掃除しました。

いつもはできないところまで3年生の力でキレイになりました。

 

 

地域コーディネーター常駐カレンダー

 田原中学校がR4年度よりコミュニティスクールになり、地域協働活動本部が立ち上がりました。 活動を通して大人も子どもも学校も地域も、ひとなって(方言で育つの意味)ほしいとの思いを 込めて『ひとなる協働本部』と命名されました。 

ひとなる協働本部では、地域と学校が一緒になり、子どもたちの為に活動をしてくださる方を 募集しています。興味がある方・子どもたちと一緒に何か始めたい方・ボランティア活動してくだ さる方・生徒さんや先生方も大歓迎。お気軽に地域コーディネーターとおしゃべりしに来てください。 

常駐日は下記カレンダーを 

ご確認下さい。 

【場 所】田原中学校  A棟 1階  第1相談室 

【連絡先】(0531)22‐1218

火曜日 水曜日 木曜日 金曜

 


※急遽常駐メンバーが変更になる場合があります。4月以降はシフトが決まり次第お知らせします。 

地域コーディネーター紹介 

●藤城 充章   R3田原中PTA会長 【得意分野】企業連携 

●坂本 夏美 児童クラブ指導員 【得意分野】児童福祉 

●河合 英子 農家 【得意分野】農業・陸上指導