田原市立童浦小学校

カテゴリ:5年生

生き物係の人たちと、それを手伝う人

 2月28日(金)の授業後、5年の教室を見ると、生き物係の人たちが一生懸命水をかえていました。めだかがいる水槽の水をかえていたのです。それを手伝う人もいました。
 

5年長なわ大会

 2月18日(火)に5年生が長なわ大会をしました。全校で行った長なわ大会に、1つのクラスが学級閉鎖で参加できなかったので、今日、5年だけで実施したのです。大きな声で数を数えていました。子どもも、担任も燃えていました。

お世話になった方々に「ありがとう」の言葉を ~ 感謝の会より ~

 2月17日(月)に5年生が感謝の会を開きました。おもち作りの手伝いのために、多くの保護者の方々が参加してくれました。ありがとうございましした。そのおもちを感謝の会に参加してくださった、お米作りに関わった人たちに食べてもらいました。また、紙芝居、歌とリコーダーで感謝の気持ちを表しました。おもちは、他の学年の人たちにもあげました。1年生は、「おいしい」と言っていました。
 

 

この絵がいいな。   

 2月4日(火)の5時間目に、5年生が廊下やワークスペースに飾ってある巡回作品の鑑賞をしました。他の学年も鑑賞しました。明日の午前には作品をとって、次の学校にもっていく予定です。ところで、5年のもう1つのクラスが給食を食べてから帰りました。欠席者が多いため、明日から学級閉鎖です。手洗い、うがいなどをしっかりして、欠席者が増えないといいです。