田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:5年生
たくさんの先生に授業を見ていただきました ~ 2年生、5年生 ~
6月11日(木)、2年1組と5年2組の授業研究を市内の先生方が見に来られました。2年生は生活科、5年生は道徳の授業でした。たくさんのお客様に緊張した様子の子どもたちでしたが、普段の授業以上に?がんばっていました。

授業風景 ~ 2年生、5年生 ~
6月9日(火)、2年生が自分で育てている野菜の自慢を発表していました。「ナスは花びらが紫色で、花の真ん中が黄色です」「僕のオクラにつぼみが3つできました」「ナスは1000種類も仲間があります」など、世話をしながら気付いたことや、本で調べてわかったことを発表し合っていました。

授業風景 ~ 5年生 ~
5月20日(水)、5年生が家庭科の授業で針と糸を使ってボタンつけの練習をしていました。玉結びや玉留めに苦労しながら、みんな真剣に取り組んでいました。
田植えをしました ~ 5年生 ~
5月11日(月)、校区の方々にお手伝いいただき、5年生が学校田で田植えをしました。植え方の説明を聞いた後、全員が横一列に並び、いよいよ田植えです。「ぬるぬるだ!」「足が抜けない!」と、歓声を上げながら、苗を植えていました。

春の遠足 ~ 1~5年生 ~
5月8日(金)、1年生から5年生が春の遠足に行きました。1年生は、吉胡台なかよし公園、2年生は権現の森、3,4年生は蔵王山、5年生は電車で高師緑地公園へ行きました。さわやかな初夏の日差しの中、元気に遊んだり、おいしいお弁当を食べたり、おやつを交換したり・・・、楽しい一日を過ごしました。

連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス