田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
たくさん読むぞ! ~ 移動図書館 いずみ号 ~
4月14日(火)、今年度最初の移動図書館「いずみ号」が来ました。各クラスの係の子が、学級文庫用に面白そうな本を何十冊も選んでいました。外は今日も雨。運動場では遊べません。どのクラスもいずみ号で借りた本を早速読んでいました。
全校のためにそれぞれの仕事をがんばります ~ 第1回児童委員会 ~
4月13日(月)、第1回児童委員会がありました。5,6年生が9つの委員会に分かれて学校内の仕事を分担して活動したり、集会を企画したりしていきます。今日は第1回目だったので、委員長・副委員長など委員会の組織決めや、当番活動の担当を決めました。
お世話になった先生と最後のお別れをしました ~ 退任式 ~
4月10日(金)、退任式がありました。教頭先生を始め、6名の先生方がこの度の異動で童浦小学校を退任されました。体育館でお別れのあいさつを聞き、花道を作って先生方を送りました。
明るいあいさつが響きます ~ あいさつ運動 ~
4月8日(水)、朝から冷たい雨が降っていましたが、童浦小学校の正門・南門の前には「おはようございます!」の明るい声が響いていました。校区コミュニティ協議会、PTA役員の方を始め、学校職員、児童会役員が校門前で子どもたちを迎えました。
新学年スタート! ~ 始業式 ~
4月7日(火)、始業式がありました。407名の子どもたちは、新しい仲間、新しい先生、新しい教室ではりきって新学年のスタートを切りました。
桜の舞う中、かわいらしい1年生が入学しました ~ 入学式 ~
4月6日(月)、入学式が行われました。満開の桜に迎えられ、童浦小学校に72名のかわいらしい1年生が入学しました。一人一人名前を呼ばれると、元気に返事をし、校長先生としっかりと握手をしました。明日からは、お兄さんお姉さんたちと元気に登校します。
ひとりひとり、大きく成長しました ~ 修了式 ~
3月24日(火)、修了式がありました。1年生から5年生まで、それぞれの学年が大きく成長した1年間でした。校長先生から、各学年の代表者が修了証をいただきました。
中学校でもがんばってね ~ 卒業式 ~
3月20日(金)、第47回卒業式が行われました。73名の卒業生が力強く童浦小学校を巣立って行きました。童浦小学校の校訓「つよく ただしく どこまでも」を胸に、中学校でもがんばってください。

明日は卒業式 ~ 低学年お別れ式、卒業式準備 ~
3月19日(木)、明日は卒業式です。1,2,3年生は、卒業式に参加しないので、今日6年生とのお別れ式をしました。優しかったお兄さん、お姉さんとも今日でお別れです。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてお別れをしました。

午後からは、4,5年生が卒業式の会場準備をしました。あいにくの雨になってしまいましたが、どの子も 担当場所の仕事を一生懸命頑張っていました。
午後からは、4,5年生が卒業式の会場準備をしました。あいにくの雨になってしまいましたが、どの子も 担当場所の仕事を一生懸命頑張っていました。
校長室たより「和良辺」3月号
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス