田原市立童浦小学校

ブログ

運動会全体練習

 10月20日(火)に初めての運動会全体練習がありました。開会式の練習でした。本年度は、コロナの影響で練習時間も短時間で行っています。1回1回の練習が貴重です。どの子もそれを意識して運動会に向けて内容の濃い練習になっています。
 
 

観劇会

 10月16日(金)に観劇会がありました。劇団「たんぽぽ」さんによる『いのちのまつり』という劇でした。劇団さんの配慮で、密を避けるため、低・中・高学年で1日に3回も公演していただきました。本当に感謝です。劇は笑いあり、涙ありの素敵な内容の劇に、子どもたちも教員も感動しっぱなしでした。
 
 

防犯少年団活動

 防犯少年団任命式以来、コロナの影響で活動ができなかったのですが、10月15日(木)に本校家庭科室にて活動を行うことができました。映像をみながら、もし危険なことを察知したらどう行動したらよいのか、話し合いました。生活安全課の方からご指導いただき少年団たちは学習を深めました。防犯のリーダーとして、今回学んだことを広めてほしいということ、家族にもはなしてほしい、など防犯について意識を高めることの重要性を学びました。
 
 

全校読み聞かせ

 10月15日(木)に全校読み聞かせがありました。4人の読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。コロナの影響で行えるか心配されましたが、この読み聞かせを童浦小の子たちはいつも楽しみにしています。上手な読み聞かせに、子どもたちも本の世界に引き込まれていました。
 
 

校区探検(2年)

 2年生たちが町校区探検に様々な場所に出かけました。校区のことをより深く学び、いろいろな発見をしてきたことで校区により愛着を持ったようです。