田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
手で刈るのは大変だ! ~ 5年稲刈りより ~
9月9日(月)に5年生が稲刈りをしました。まず観察してきた自分の稲を刈りました。それから、稲を刈り、それをコンバインを使って脱穀をしました。そして、コンバインで稲を刈るのを見ました。手で刈る苦労を実感しました。地域の方が手伝ってくださり、ありがとうございました。保護者の方も参加してくださり、ありがとうございました。
夏よ、さようなら。
9月6日(金)に3年生がひまわりの種とりをしていました。大きく育ったひまわりには、たくさんの種が詰まっていました。いらなくなった茎や葉、根などの片づけもしっかりとできました。
いっしょに給食を食べたよ。
9月6日(金)に新しいALTの先生が5年の教室でいっしょに給食を食べました。ALTの先生が入ってくると、みんな、寄ってきて話をしていました。そして、いっしょに給食を食べました。おしかったそうです。
問題です。校長先生は、どの学級で給食を食べたでしょうか?
久しぶりに問題を出します。9月6日(金)に、 校長先生は、どの学級で給食を食べたでしょうか。当ててみてください。校長先生がいっしょに給食を食べてくれ、うれしかったそうです。校長先生といっしょに、みんな、ピースをしてくれました。
大きくなった稲
9月6日(木)に5年生が稲の観察にいきました。大きく育っていました。茎の様子、葉の様子、実の様子、そして、田んぼの様子などを観察しました。稲刈りは、9月9日(月)です。いっしょに稲刈りをしたい方は、参加してください。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス