田原市立童浦小学校

ブログ

南門からも "おはようございます"

 9月3日(火)も、あいさつ運動をしています。南門からも、大きな声が聞こえてきました。 "おはようごいざいます" 児童会の人たちも立って、大きな声であいさつしていました。あいさつの花があちこちで咲いてきました。
 

自分の命は自分で守る  

 9月2日(月)に避難訓練をしました。緊急地震速報が発令され、そして、大地震が起きた、との想定でしました。安全で迅速な避難の仕方を身につけさせることをめざしました。
 

PTA作業

 8月31日(土)にPTAの人たちが環境整備をしました。運動会用の駐車場の草取りをしたり、樹木の剪定をしたりしました。この日は、台風が心配だったけど、天気に恵まれ、作業がはかどりました。
 

防災キャンプ

 8月24日(土)~25日(日)に防災キャンプをしました。避難所での居住スペース確保の話し合いをしました。そして、段ボールで仕切りを作りました。また、校区やPTA の人たちの協力で、ドラム缶風呂体験や非常食の試食、備蓄倉庫の見学、飲料水兼用耐震性貯水槽のポンプ体験などをしました。名古屋大学客員教授による講演も聞きました。防災についての意識を高め、判断力、行動力の向上を図ることができました。