田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
心を込めて「きずな」を書く。 ~ 5年書写より ~
10月1日(火)に5年生が書写をしました。心を込めて「きずな」という字を毛筆で書きました。心を込めて「きずな」と「きずな」を結びつけるように書くことで、ますます絆が強まったような気がした人がいたかもしれません。
教育実習生
9月30日(月)から教育実習生が童浦小学校に来ました。4年生と5年生は、うれしそうでした。いっしょに勉強したり、運動したり、遊んだりできるからです。全校には、今日の火曜集会で自己紹介をしました。短い期間だけど、力いっぱいがんばるそうです。
童浦小たより「和良辺」運動会号
童浦小たより「和良辺」運動会号(1).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(2).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(3).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(4).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(5).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(6).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(7).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(2).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(3).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(4).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(5).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(6).pdf
童浦小たより「和良辺」運動会号(7).pdf
クラブって、楽しいな!
9月30日(月)にクラブがありました。団子を作っているクラブがあったり、地域の方に囲碁を教えてもらっているクラブがあったりと、いろいろなクラブがありました。クラブって、楽しいな!
あるクラスとは? ・ ・ ・ 当ててみてください。
9月30日(月)に校長先生があるクラスで給食を食べました。写真を撮ろうとすると、多くの人が集まってきました。みんなでいっしょに写真を撮りました。それから、楽しく給食を食べていました。では、そのクラスは、どこだと思いましたか?当ててみてください。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス