田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
生き生きとした子どもたちの笑顔 ~田原市教育委員会学校訪問~
6月30日(木)、田原市教育委員会学校訪問があり、教育委員会の先生方が全学級の授業を参観されました。5時間目は、国語、算数、理科、体育、音楽、学活と、さまざまな授業が行われ、どの授業も子どもたちの生き生きとした表情に、教育委員会の先生方からお褒めの言葉をいただきました。今後も、教育行政と連携を図りながら、よりよい学校運営に努めていきたいです。


家庭・地域との連携を ~第1回学校評議員会~
6月27日(月)、平成28年度第1回学校評議員会があり、5時間目の授業の様子を参観していただきました。また、評議員のみなさんからは、貴重なご意見とともに、地域から引き続きご協力していきたいという心強いご声援をいただきました。

さわやかな汗と笑顔!親睦を深めました~PTA懇親バレーボール大会~
6月25日(土)、渥美総合体育館で田原市PTA連絡協議会の懇親ソフトバレーボール大会が開かれ、童浦小学校PTAも2チームを編成し、参加しました。市内全小中学校のPTAが一堂に会し、各コートで熱戦が繰り広げられました。本校のPTA役員の方々も、日ごろの練習で培ったチームワークを発揮し、さわやかな汗を流していました。みなさんの満面の笑顔と、お互いをフォローしながら助け合う姿が印象に残りました。


安全に下校しよう ~ 避難訓練(風水害)~
6月23日(木)、台風接近のため暴風警報が発令されたという想定で、避難訓練がありました。各学級ごとに体育館へ静かに移動し、体育館では通学団別に整列・人員点呼をし、全校児童が速やかに集合することができました。その後、各通学団の担当教員の引率で一斉に下校しました。今年度、まだ台風は来ていませんが、引き続き子どもたちの安全意識を高めていきたいです。

響け!歌声!! ~ 歌声集会(2・6年)~
6月21日(火)、今年度2回めの歌声集会がありました。2年生は「かっこう」を明るく元気のよく歌い、鍵盤ハーモニカとカスタネット・タンバリンとの合奏を披露しました。6年生は「星空はいつも」の3部合奏をソプラノリコーダーで演奏し、心地よいハーモニーを全校児童に届けることができました。最後に、今月の歌「いつだって」を全校で歌いました。


連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス