田原市立童浦小学校

ブログ

クラブ活動はじまる ~4・5・6年生~

 4月25日(月)、今年度のクラブ活動が始まりました。4・5・6年生が13のクラブに分かれ、異学年が協力して活動します。手話、囲碁・将棋、茶道、ゲートボールは、地域の方々を外部講師に招き、教えていただいています。
 

がんばる童浦の子 授業参観がありました ~PTA総会・学級懇談会~

 4月16日(土)、今年度はじめての授業参観がありました。国語、算数、理科、図工、道徳など、さまざまな教科の授業が行われました。お家の方々の視線が集まり、子どもたちは少し緊張しつつも、真剣にまた楽しそうに学習活動に取り組んでいました。

 その後、PTA総会・学級懇談会などが開催されました。今年度も引き続き、ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
 

ありがとう お世話になった先生方とのお別れ ~転退任式~

4月14日(木)、転退任式がありました。8名の先生方がこの度の異動で童浦小学校から退任・転任されました。お世話になった先生方にお礼の言葉と花束を贈り、お一人ずつからお別れのあいさつをうかがいました。最後は子どもたち全員で体育館に花道をつくって、先生方を見送りました。

本当にありがとうございました!
 

走れ!響け! 部活動が始まりました ~陸上部・音楽部~

4月11日(月)、平成28年度の部活動がスタートしました。

運動場を力いっぱい走る陸上部、音楽室から仲間と息を合わせて音を響かせる音楽部、どの子もとても真剣な表情をしています。

また現在、新4年生も仮入部として部活動に参加しています。3年間続けられるものを選びましょう。これからが楽しみです。
 

 

若葉の芽吹き 茶園に肥料をまきました ~PTA茶園整備作業~

 4月9日(土)、童浦小学校の茶園にPTA役員の方々と肥料をまきました。若葉が芽吹き、新緑のキラキラとした茶畑は、とても美しい景観でした。

 平成28年度の若葉集会(茶摘み)は、4月27日(水)の午前9時40分から、現地にて茶摘みを開始する予定です。(雨天中止の場合は、次の日へ順延)

 保護者や祖父母、地域のみなさま、ぜひ積極的にご参加ください。なお、詳細はお便りにて案内を配付していますが、わからないことがありましたら、童浦小学校までお気軽にお問い合わせください。