田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
若葉集会(茶摘み)
4月20日(土)に若葉集会(茶摘み)が行われました。童浦小伝統の行事であり、本年度で17回目を迎えました。この日は天候にも恵まれたことと、土曜日開催にしたこととも重なり、校区や保護者の方も例年以上に参加していただけました。お茶をつむ貴重な体験ができ、子どもたちも笑顔がたくさんあふれていました。










避難訓練
4月12日(金)避難訓練が行われ、真剣な態度で避難することができました。もし、地震や災害が起きたらどうするかについて日頃から考えておくことが大切です。


転退任式
4月11日(木)転退任式がありました。昨年まで童浦小にいらっしゃった先生方がこの日だけは1日帰ってくる日です。お世話になった先生方に最後に一度だけ会える!ということで子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。式では感動的なお別れの言葉やお話に涙し、いいお別れができた時間となりました。
転退任された先生方、新天地でもご活躍をお祈りいたします。


転退任された先生方、新天地でもご活躍をお祈りいたします。
第1回通学団会
4月9日に通学団会を行いました。新しく1年生を迎えての新体制でのスタートということで、新顧問の先生の話や登下校のルールや安全面の確認などを行いました。

あいさつ運動
新学期がスタートし、朝のあいさつ運動が始まっています。校区の方やPTAの方、職員、児童会が校門に立ってあいさつを行います。各方面の方々のご協力に感謝です。童浦小では毎学期のはじめには、こういう形であいさつ運動を伝統的に行ってきています。本年度は特に「響かせようあいさつ!」に力を入れて取り組んでいきます。

連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス