田原市立童浦小学校

ブログ

教師の卵

 5月27日(月)から教育実習生が2人童浦小に来ています。そして、今日の火曜集会で全校のみんなにあいさつしました。みんなといっしょに楽しく勉強したり遊んだりしたいそうです。給食も子ども達といっしょに食べました。
 

修学旅行

 5月24日(金)~25日(土)に6年生が修学旅行に行きました。奈良・京都に行きました。1日目は法隆寺・大仏殿を見学しました。奈良公園では、鹿に鹿せんべいをあげました。2日目は淸水寺・二条城・金閣寺・映画村に行きました。楽しい2日間だったようです。
 

 

学校安全緊急共有化ネットワークの活用訓練

 5月23日(木)に学校安全緊急共有化ネットワークの活用訓練をしました。先生たちが担当の通学班について下校しました。今日は、6年生が修学旅行のため早く下校したので、5年生が中心になって班長となり、下校しました。
 

リコーダーが上手に吹けるとうれしいな!

 昨日、リコーダー講習会がありました。リコーダーの持ち方、吹き方などを教えてもらいました。これから、音楽の時間などに練習していきます。子ども達は、うれしそうでした。
 

地面に大仏の絵を描きました。   ~ 6年社会科より ~

 6年生が、今日、地面に絵を描いていました。何を描いているのか、最初はわからなかったけど、だんだん大仏の形ができてきました。6年生は、大きくてびっくりしていました。5月24日(金)・25日(土)に修学旅行で奈良・京都に行きます。修学旅行に行って、自分の目で奈良の大仏の大きさを確かめてくる予定です。
 

3年生が、「わー !!」と言いながら。

 5月22日(水)の朝、3年生が「わー !!」と言って職員室に来ました。何か、あったのだろうか?急いで3年生の教室に行くと、「モンシロチョウになったよ」と教えてくれました。そして、モンシロチョウを見せてくれました。
 

給食はおいしいな!

 5月21日(火)に2年生の教室に行くと、給食の時間だったので、2年生は、みんな、給食をおいしそうに食べていました。校長先生は、近くの2年生と話をしていました。みんな、笑顔いっぱいでした。
 

歌声集会

 5月21日(火)の朝、歌声集会がありました。6年生がリコーダーで「ラバースコンチェルト」を演奏してくれました。きれいな音色が体育館に響き渡りました。それから、今月の歌を歌い、猛獣狩りのゲームをしました。次の歌声集会が近づいたら、また、お知らせしますので、ぜひ聴きに来てください。
 

全部食べたよ!

 5月20日(月)の給食時間に1年生の教室に行きました。1年生の子が、「全部食べたよ」と言って、入れ物を見せてくれました。おいしかったようです。また、校長先生と話ができた子は、うれしそうな顔をしていました。